森吉山の四季
Photo Gallery
<夕焼けのフォルム>
独立峰の森吉山は、内陸部でありながら
日本海の夕焼けを望むことが出来る。
紅に染まる山頂と水平線を跨ぐ冠岩のシルエット、墨絵の群像、
没する太陽、そしてフレアーを放つクライマックスの残照もまた、
日本人の美意識をくすぐる陰翳礼讃の造形美であろう。
一ノ腰〜前岳〜石森から望む夕焼けのフォルムを紹介する。
フォトモーション(スライドショー)
森吉山四季のメニュー
クリックで拡大
|
|
|
日本海の輝 |
山並み群像 |
薄明光線・天使の梯子 |
|
|
|
冠岩素描 |
冠岩素描 |
没する時 |
|
盛夏の日没 |
|
|
|
日本海に沈む |
山並み群像 |
夕景彩雲 |
|
|
|
雲海と競う |
森吉山残照 |
ブナのシルエット |
|
|
|
日没後約20〜30分 |
三日月と冠岩(森吉神社) |
日本海からのフレアー |
|
モロビ(オオシラビソ)の造形 |
|
山並礼讃 |
|
陰翳礼讃 |
|
日本海の夕焼け(森吉神社の冠岩 夏至の頃) |
|
モロビ(オオシラビソ)の造形 7/30 |
|
|
|
モロビの造型 |
カシオペア 8/15 |
三日月とモロビのフォルム |
|
|
|
|
森吉避難小屋(森吉神社)にて 2月中旬 |
|
|
モンスターの造形 2中旬 |
|
モンスターの造形 2中旬 |
|
|
冠岩と三日月 |
冠岩のフォルム |
フォトギャラリーのメニュー
NPO森吉山ネイチャー協会
<事務所> 〒018-4302 秋田県北秋田市浦田字浦田65
電話:0186-73-2510 携帯:090-2366-8201 FAX:0186-84-8084
Eメール