 |
ゴンドラ山頂駅舎のゲレンデ周辺はコバイケイソウの大きな群落が広がる 6月中旬〜下旬が見頃 |
 |
ゴゼンタチバナ(ミズキ科)はアオモリトドマツの林床を飾る 6月中旬 〜下旬 |
 |
山頂ゴンドラ駅舎から石森まではシラネアオイの花道 6月上旬〜中旬が見頃 |
 |
石森下部から山頂稜線を望む 遠くに秋田駒ヶ岳 6月下旬 |
 |
山道の貴婦人(シラネアオイの花道) 6月中旬 |
 |
山道の貴婦人(シラネアオイ) 6月中旬 |
 |
石森雪田は厳冬期の大きな吹き溜まり
雪田植物たちの目覚めは一ヶ月先だろう。 2025.6.14 |
 |
一ノ腰ピークにて |
 |
森吉神社にて |
|
タニウツギは里地里山から高山帯まで生育環境が広い |
 |
初夏の道先案内(ムラサキヤシオ) |
 |
山頂直下の稚児平 |
 |
山頂直下の稚児平 |
 |
稚児平のチングルマ達 |
 |
ヒバクラ湿原から山頂部鶴ヶ岱を望む |
 |
山人平湿原のヒナザクラ 6月中旬〜下旬 |
 |
イワカガミはオードブルのトッピング |
 |
山人平入園(前方はヒバクラ岳) 6/19 |
 |
山人平(イワカガミとチングルマ) 山頂部鶴ヶ岱を借景に 6月中旬〜下旬 |
 |
山人平の花畑(イワカガミとチングルマ) 6月中旬〜下旬 |
 |
山人平の花畑(イワカガミとチングルマ) 6月中旬〜下旬 |
 |
山人平の花畑(イワカガミとチングルマ) 6月中旬〜下旬 |