森吉山の四季 Photo
Gallery
<盛夏のころ>
ニッコウキスゲが雪田草原の主役にかわり、
シャクナゲやコバイケイソウ、ウラジロヨウラクなどの
猛烈美人たちが夏山の到来を告げる。
「花の百名山」森吉山頂部の夏から盛夏にかけての素顔を紹介しています。
※7月上旬〜8月中旬※
|
春の足音 | 新 緑 | 春〜初夏 | 夏〜盛夏 | 夕焼の造型 | 秋 |
晩 秋 | 厳 冬 | 花図鑑 | 山頂部のパノラマ | 山頂部からのパノラマ | 花のパノラマ |
冠岩主界 | ||
ハクサンチドリ | ||
早咲きのチングルマの綿毛(種)が初夏の終りを告げる | ||
石森の雪田にニッコウキスゲが咲誇ると盛夏の到来 7月上旬 | ||
石森の雪田凹地はニッコウキスゲの花園 7月中旬 | ||
山道は猛烈美人のエスコート (山人平:7月上旬) | ||
ホシガラス(スズメ目カラス科) ガーガーガー ホシガラスは北方の広大な冷帯針葉樹林を生息場所とする。 森吉山では日本三大樹氷原を造るオオシラビソ林に生息する。 オオシラビソやハイマツの実をついばむ姿をよく見かける。 オオシラビソの結実は3年周期である。豊作まであと2年待たなければならない。 <1000oで捕らえたホシガラス・モンキチョウ・エゾイトトンボ:盛岡市在住の三井さん提供> |
||
イワイチョウの蜜を吸うモンキチョウ | マイズルソウの葉に羽を休めるエゾイトトンボ | |
稚児平から男鹿半島と日本海を望む 7月中旬 | ||
ウラジロヨウラク (7月上旬) 地元では花の形状に例えてカメコ(瓶子)ツツジの愛称 |
||
盛夏の女王:ハクサンシャクナゲ(7月中旬) | ||
タカネシャジン (7月下旬) | ||
モウセンゴケと花芽 | ||
クルマユリ (7月下旬) |
トレッキングガイドとマップ | ネイチャーガイドの申込み |
ぐるっと森吉山トレッキングプラン |
森吉山遠景 | 森吉山の四季と花 | 小 又 川 | 太 平 湖 | 小 又 峡 | クマゲラの森 |
桃洞渓谷 | 赤水渓谷 | 九 階 滝 | 中ノ又渓谷 | 立又渓谷 | 桃 洞 杉 |
山麓高原 | 花のパノラマ | 森吉山からのパノラマ | 森吉山頂部のパノラマ | ||
ぐるっと森吉山フォトシアター |