<奥森吉>
太 平 湖 Photo Gallery
太平湖は、森吉山ダム(高さ68m、周囲30km、面積1,95ku)の
完成によってできた、発電と洪水調整を行なう人造湖です。
周囲30q、面積195haの湖には大小13の渓谷と渓流が流入することから、
ダム湖とは思われない迷路のような入江状の景観美が見どころです。
サクラマス、ニジマス、イワナ、コイ、ナマズ、ワカサギなどが生息するフィシュングスポットです。
湖水面全域は、国指定鳥獣保護区特別地域に指定されています。
太平湖遊覧と小又峡トレックや縦走は遊覧船「森吉丸」を利用します。
遊覧船は6月1日〜10月31日まで太平湖←→小又峡の間を周航しています。
★行き・・・太平湖桟橋発は 9:30から15:30まで1時間ごと。
★帰り・・・小又峡桟橋発は10:00から16:00まで1時間ごと。
※小又峡桟橋にはトイレと緊急連絡無線があります。
※上流の野生鳥獣センターから太平湖まで縦走(下る)する場合や運行状況の
問合せは(妖精の森コテージ:0186-76-2107)にご連絡ください。
|
太平湖の初夏〜秋 |
トレッキングガイド | 太平湖遊覧と小又峡散策の詳細はこちら |
![]() |
![]() |
空撮(6.12) |
![]() |
![]() |
![]() |
秋の序章 10/10 | 金冠の湖 10/22 | 晩秋の太平湖と森吉山 10/25 |
![]() |
||
太平湖遊覧へ 10./18 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
太平湖桟橋 10/21 | 小又峡へ向う10/15 |
歓呼のデッキ 10/20 |
![]() |
![]() |
![]() |
柱状節理の湖岸 10/16 | 小又峡桟橋より 10/15 | 金冠の湖 10/18 |
![]() |
![]() |
![]() |
無風の湖面。船の寄席波に映る錦 10/24 |
![]() |
遊覧コース 10/15 |
![]() |
間もなく小又峡桟橋 10/15 |
![]() |
小又峡を後にす 10/22 |
![]() |
太平湖ダムサイト 10/23 |
トレッキングガイドとマップ | ネイチャーガイドの申込み |
ぐるっと森吉山トレッキングプラン |
森吉山遠景 | 森吉山の四季と花 | 小 又 川 | 太 平 湖 | 小 又 峡 | クマゲラの森 |
桃洞渓谷 | 赤水渓谷 | 九 階 滝 | 中ノ又渓谷 | 立又渓谷 | 桃 洞 杉 |
山麓高原 | 花のパノラマ | 森吉山からのパノラマ | 森吉山頂部のパノラマ | ||
ぐるっと森吉山フォトシアター |