クマゲラの森 Photo
Gallery
<クマゲラの素顔>
6月上旬、エゾハルゼミの蝉時雨がピークに達するころ
森は若葉から青葉の頃を迎える。
キビタキ、ウグイス、ツチドリ、カラ類のさえずりがこだまし
森は最も華やかな舞踏会場となる。
アカショウビンの声(テロロー・・・・)が森にこだまする
6月の中旬にクマゲラの雛は巣立つ。
一つがいの生息域が1,000fの森を必要とする
孤高の鳥クマゲラは、ブナ林の木魂にふさわしい。
|
|
| 深紅のベレー帽に墨添えの衣をまとった住人は、新緑の森と見事に同化する。 |
| 目覚める森 | 芽吹きの森 | 新緑の森 | 森の花 | 盛夏の森 | 錦に染まる |
| モミジ三昧 | 晩秋の森 | 厳冬の森 | 四季のパノラマ | クマゲラ | きのこ図鑑 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 餌を与えに来た親鳥(♂) クイッコッ クイッコッ ギャー ギャー | ||
![]() |
||
| 尾羽を使った三点支持が定番スタイル(♂) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 餌を与える親鳥 | 巣立ちまじかい雛のさえずり | 巣を飛立つ親鳥 | 精悍な親鳥 |
| トレッキングガイドとマップ | ネイチャーガイドの申込み |
| ぐるっと森吉山トレッキングプラン | |
| 森吉山遠景 | 森吉山の四季と花 | 小 又 川 | 太 平 湖 | 小 又 峡 | クマゲラの森 |
| 桃洞渓谷 | 赤水渓谷 | 九 階 滝 | 中ノ又渓谷 | 立又渓谷 | 桃 洞 杉 |
| 山麓高原 | 花のパノラマ | 森吉山からのパノラマ | 森吉山頂部のパノラマ | ||
| ぐるっと森吉山フォトシアター | |||||