トレッキングガイド

森吉山(ヒバクラ岳コース)
ブナ林とオオシラビソ林に咲く高嶺の花がエスコート

奥森吉の山麓高原と山頂 6.10
奥森吉山麓高原は、森吉登山、奥森吉散策の行動拠点。
奥森吉を紹介する野生鳥獣センター
野外活動センター,親子キャンプ場、バリアフリー散策路、車椅子トイレが完備。

コースタイム(登り6.7km 3時間15分、下り2時間15分)
標高差:634m

<ヒバクラ登山口ヒバクラ分岐山人平山頂>
阿仁前田駅
23km
 35
湯ノ岱三叉路
13km
 25
森吉山麓高原
登山口
標高820m
歩→
1.5km 30
東北自動車道
花輪IC

45km
 70
湯ノ岱三叉路
13km
 30
立川展望地
標高900m

1.2q 60
東ノ又沢源流1,150m 歩→
1km 30
ヒバクラ分岐
標高1,270m

2km 45
山人平
標高1,324m
歩→
1.0km 45
山頂(向嶽)
標高1,454m

  クリックで拡大
  森吉山本体〜奥森吉〜奥阿仁(1/50000)

コース概要
 ヒバクラ岳コースは、立川と東ノ又沢を分ける緩やかなブナ林の稜線をヒバクラ岳の肩まで登り、アオモリトドマツ林に咲く林床の花を愛でながら仙人平を通り向嶽(山頂)に至るコースである
駐車場
 山麓高原登山口(820m:駐車場30台、レンタルトイレ)から伐採したブナ林の緩斜地を1km程進むとネズコの巨木が東ノ又沢縁の山道に現れる(平成3年の台風19号で4本程倒れたが樹齢推定300年は有に超えると思われる大王ネズコが迎えてくれる)。300m程進むと登山道は立川の源流部と馬の背を望む展望地(900m)に出る。ここから眺める新緑の駆け上がりと紅葉の峰走りは筆舌に尽くしがたい
立川展望地より馬ノ背を望む(6月初旬)
 稜線を進み、右手に東ノ又沢を眺める展望地点(920m)からブナ林の背丈は徐々に低くなりアオモリトドマツ林と潅木林にバトンを渡す。
東ノ又沢を眺める休憩地
 春は残雪をバックにマンサク、タムシバ、オオカメノキ、ムラサキヤシオの花籠。秋はミネカエデやハウチワカエデのトンネルと化す。途中の水場の看板を20mほど左手に入込んだ斜面の湧水で一息入れる。まもなく東の又沢源流部(1,150m)に到着する。ヒバクラ岳山頂の岩稜が正面に迎えてくれる。
ヒバクラ岳の岩峰(東ノ又源流部出会い10.6)
 ここから続く急登の登山道(階段工)を上り詰めると視界は一気に開け、眼下には奥森吉のブナ林、遠くに焼山、八幡平、岩手山、乳頭、笊森、笹森、駒ケ岳の眺望が飛び込んでくる。
 ヒバクラ岳、馬ノ背、小池ケ原と続く稜線部の旧馬蹄形火口壁を眺めながらヒバクラ岳の北側直下の肩を回るとヒバクラ湿原にでる。爽やかな涼風の彼方に雪渓をまとった山頂がまぶしい。
山人平からヒバクラ岳を望む
 300m程木道を進むと間もなくヒバクラ分岐(1,270)に到着する。盛夏はニッコウキスゲの群落が山頂をバックに咲き誇る。 ここからアオモリトドマツ林を抜け約45分で山人平(1,324m)に着く。山頂(向嶽:1,454m)までは仙人平湿原を経由し森吉山一番のお花畑である鶴ケ岱の急登を上り約30分で到着する。
山麓高原より馬ノ背〜ヒバクラ岳を望む(6月初旬)
山麓高原登山口(ヒバクラ登山口)
大王ネズコ(推定樹齢300年)
木漏れ日の中を行く(10月中旬)
ヒバクラ湿原(7月中旬)
ヒバクラ分岐より山頂を望む(6月中旬)
山人平より山頂を望む(6月下旬)
山頂部雪渓より山人平を望む

山人平
 仙人平は、オオシラビソ林が囲む風衝礫地のお花畑と大小5箇所の湿原からなる標高1,300mの平坦地である。乾燥した礫地はチングルマとイワカガミの群生地(見ごろ:6月の中旬〜下旬)である。湿原にはミズバショウ、ヒナザクラ、モウセンゴケ、マルバダケブキ、タチギボウシ、8月に入るとウメバチソ、ミズギク、リンドウが最後の花園となる

鶴ヶ岱

鶴ケ岱は山頂直下の東斜面に発達した雪田地帯で、雪渓形が、鶴が翼を広げた形に残ることからそう呼ばれている。
 雪田草原や礫地にはショウジョウバカマ、ヒナザクラ、ミツバオウレン、バイカオウレン、チングルマ、イワカガミ、コケモモ、アオノツガザクラ、ニコウキスゲ、キンコウカなどが群生し、雪田の縁にはシラネアオイ、ハクサンフウロウ、ミヤマカラマツ、ベニバナイチゴなどが咲く。チシマザサやダケカンバの中に混成するハクサンシャクナゲやムラサキヤシオも見事である。


最寄の宿
<森吉山荘>
 奥森吉の玄関口、湯ノ岱に立地するプチホテル風の国民宿舎です。
<杣温泉旅館>
 300年以上の歴史のある風流な温泉宿。森吉山荘の元湯で源泉掛け流しの露天風呂が人気です。

トレッキングガイドとマップ ネイチャーガイドの申込み
ぐるっと森吉山トレッキングプラン

トレッキングガイドのメニュー

太平湖〜小又峡 小又峡縦走コース クマゲラの森 桃洞渓谷コース
赤水渓谷コース 黒石川コース 桃洞杉観察コース ヒバクラ岳コース
コメツガコース 阿仁ブナ帯コース 中ノ又渓谷コース(安滝) 立又渓谷コース

Googleマップ 気象庁

NPO森吉山ネイチャー協会
<事務所> 〒018-4302 秋田県北秋田市浦田字浦田65
電話:0186-73-2510  携帯:090-2366-8201 FAX:0186-84-8084
Eメール