<奥阿仁>
立又渓谷 Photo
Gallery
立又渓谷は、ブナ森を源流域とする佐渡台地の縁に、
一ノ滝(50m)、二ノ滝(25m)、幸兵衛滝(90m)の順に
三瀑が連続する比高300mの渓谷である。
三身容競の幽谷を堪能されたい。
|
*雨が降ったら滝めぐり。豪快な瀑布を体感されたい。 |
トレッキング ガイド |
駐車場から一ノ滝までは徒歩で10分、西に開けた柱状節理状の岩盤を流れ落ちる滝には天気がよければ午後の終日虹がかかっている。左岸の急登を一ノ滝を俯瞰しながら登ると15分で頭部に出る。 渓谷を沿いに300m進んだ先に三段折りの二ノ滝全景が姿を見せる。中段の展望地から望むひな段状の流れは千滝の羽衣である。渓谷右岸のつづら折りの急騰を一気に登ると幸兵衛滝展望地に出る。溶結凝灰岩の一枚岩盤を落ちる落差90mの滑滝が怪しく輝いている。ここは三瀑を俯瞰で体感できるパワースポットなのだ。 ●一ノ滝と幸兵衛滝は高度差があるため紅葉のピークが4〜5日ずれます。 ●周辺には中ノ滝、水尻滝、明神滝などを構成するが歩道はないので要注意。 ●入渓シーズン(5月下旬〜11月上旬) |
![]() |
![]() |
幸兵衛滝 5月下旬 | 幸兵衛滝 9月上旬 |
トレッキングガイドとマップ | ネイチャーガイドの申込み |
トレッキングプラン |
森吉山遠景 | 森吉山の四季と花 | 小 又 川 | 太 平 湖 | 小 又 峡 | クマゲラの森 |
桃洞渓谷 | 赤水渓谷 | 九 階 滝 | 中ノ又渓谷 | 立又渓谷 | 桃 洞 杉 |
山麓高原 | 花のパノラマ | 森吉山からのパノラマ | 森吉山頂部のパノラマ | ||
ぐるっと森吉山フォトシアター |