 |
阿仁川に合流する小又川 |
 |
小又川を跨ぐ内陸線スマイルレール |
 |
小又川は根森田集落を最後に森吉山ダムに繋がる |
 |
森吉山ダム(四季美湖)と森吉山 |
 |
森吉山ダム(四季美湖) |
 |
|
 |
森吉山ダム大橋とダム上流部((5月上旬) |
 |
春紅葉たち (砕渕橋にて:5月上旬) |
 |
春一番 (ヤマネコヤナギの雄株) |
 |
 |
 |
ヤマネコヤナギの雌株 |
キブシ |
イタヤカエデの花 |
 |
 |
 |
芽吹きを待つ(4月中旬)→ |
芽吹きの頃(湯ノ沢)→ |
芽吹きの頃(湯ノ沢) |
 |
 |
 |
芽吹きの頃(4月下旬)→ |
芽吹きの頃( 5月上旬)→ |
芽吹きの頃( 5月中旬) |
 |
ニホンカモシカ(5月8日) |
 |
森吉山ダム上流域(四季美湖大橋にて: 5月20)朝もやに煙る湖面 |
 |
森吉山ダム下流域 (四季美湖大橋にて :5月16日) |
 |
 |
 |
|
四季美湖(静寂) |
|
 |
 |
 |
峰走り |
芽吹きの頃(湯ノ沢) |
ヤマザクラと芽吹き |
 |
 |
 |
芽吹きの頃(湯ノ沢) |
芽吹きの頃(湯ノ沢) |
芽吹きの頃(湯ノ沢) |
 |
 |
 |
ベニヤマザクラ |
ヤマザクラ |
ヤマザクラ |
 |
 |
 |
朝光に映える |
凛々とそそぐ |
渓谷の素顔 |
 |
 |
 |
山笑う・川踊る |
 |
 |
 |
雨上がりの新緑 |
若葉出揃う |
晴れの兆し |
 |
 |
 |
朝輝の流れ 5月中旬 |
 |
こぼれ落ち 流るる 春たち |
 |
田植えを待つ 根森田集落 5/18 |
 |
 |
 |
ミズキ(5月中旬〜下旬) |
フジ(5月下旬〜6月上旬) |
ベニタニウツギ(5月中旬〜6月中旬) |
 |
林縁はタニウツギ、梢はトチノキの花穂の競い合い(5月下旬〜6月中旬) |
 |
梅雨入りの清流 |
 |
森吉山ダム(森吉山ダム事務所提供) |