<奥森吉>
        小又川の秋〜晩秋〜冬 Photo Gallery

ススキが銀鱗の穂を輝かせると小又川沿いの秋はまじかい。
9月の末に山頂を発した紅葉前線は
半月をかけて小又川にたどり着いた。
つかの間の彩宴に酔いしれている間に
木枯らしが冬将軍を連れてきた。

フォトモーション(スライドショー)
奥森吉へのアプローチ

@ 錦秋の小又川路
初秋の兆し ススキ 9月初旬
小又川橋梁を走る 
小又川橋梁からの車窓 
 巻渕集落と森吉山 11/16 
 雷雨の狭間 (根森田地区は小又川の里地里山集落だ) 10.25
森吉山ダム(四季美湖と森吉山) 
森吉山ダム(四季美湖夕映え) 
奥森吉へのアプローチ  流れに映えて  深まりゆく(10.19) 
錦に染まる(10.26) 雨上がりを待つ 錦に染まる(10.30)
川原から稜線まで錦三昧  10/29
終焉の頃 10月下旬
 
A 晩秋〜初冬の小又川路 
ススキ舞う頃 11月上旬   
小又川橋梁の車窓から(森吉山冬化粧) 
森吉山ダムサイトト 11/11
森吉山ダム大橋から上流部を望む 11/1
小春日和の川描 11/12
秋を見送る瀬音 11/13
冬支度 (11.10)
 冬支度 (森吉山荘上流の西鶴橋で) 11/14
 
 群青の空を抱く (森吉山荘上流の西鶴橋で) 11.11
 
B根雪の小又川路 
根森田集落は奥森吉への玄関口 
森吉山ダム(四季美湖) 
その奥へ 12/7  
凍て晴れの冬木立 (12.4)

トレッキングガイドとマップ ネイチャーガイドの申込み
ぐるっと森吉山トレッキングプラン 

フォトギャラリーのメニュー
森吉山遠景 森吉山の四季と花 小 又 川 太 平 湖 小 又 峡 クマゲラの森
桃洞渓谷 赤水渓谷 九 階 滝 中ノ又渓谷 立又渓谷 桃 洞 杉
山麓高原 花のパノラマ 森吉山からのパノラマ 森吉山頂部のパノラマ
ぐるっと森吉山フォトシアター 

NPO森吉山ネイチャー協会
<事務所> 〒018-4302 秋田県北秋田市浦田字浦田65
電話:0186-73-2510  携帯:090-2366-8201 FAX:0186-84-8084
Eメール