
合川小ブログ
2025/03/04
6年生を送る会②
6年生への感謝を込めて、1年生が手作りメダルをプレゼントしました。6年生はちょっと照れながらも首にかけてもらってニコニコしていました。また、縦割り班全員でメッセージを書き、カードにして6年生に贈りました。6年生からはお礼の気持ちを込めて、組み体操のパフォーマンスと各学年に4文字熟語に関連したメッセージをプレゼントしてくれました。かっこよく、堂々とした姿をみながら「もうすぐ卒業してしまうんだなあ」とジーンとしてしまいました。素敵な会を、全校でつくりました。
2025/03/04
6年生を送る会①
2月28日(金)に「6年生を送る会」が開かれました。主催は5年生。これまで学校をリードしてくれた6年生に感謝の気持ちを込めて、会の準備を進めてきました。当日は5年生が精一杯動き、がんばっているのが伝わってきました。6年生からのバトンをしっかりと受け取って、最上級生への準備ができたと思います。在校生は6年生とじゃんけんゲームやクイズで盛り上がりました。楽しく和やかなひとときでした。2025/03/03
市長さん、教育長さんにプレゼント
2月26日(水)市長さんと教育長さんに、合川小雅香を届けることができました。大変喜んでいただき、市役所の食堂において職員のみなさんにも食べてもらうようにするとのことでした。代表の6年生3人は、いぶりがっこを作ってきた過程を、クイズを交えながら分かりやすく説明しました。新聞記者の方もたくさん来ていて、市長さんを含めみなさんから「今年で終わるの、もったいないなあ」と声をかけていただきました。今年は特別に北教育事務所にも届けました。たくさんの職員の方が待っていてくださいました。「6年生に会いたい」と彼らが1年生の頃の校長先生だった木下先生も待っていてくださり、子どもたちも笑顔になっていました。たくさんの笑顔に会えた一日でした。喜んでいただけてよかったです。
2025/02/27
清掃班長引き継ぎ式
25日、6年生から5年生へ、清掃班長の引き継ぎが行われました。清掃班ファイルを渡した後、6年生からいろいろなアドバイスを受け、さっそくその日から班長としてスタートしました。6年生にフォローしてもらいながら、がんばっている5年生です。
2025/02/27
小中合同あいさつ運動
今日は合川中学校の先輩が本校に来て、小中合同あいさつ運動に取り組んでくれました。4月からそれぞれ中学2年生、3年生になる先輩方なので、落ち着いていて大きな声であいさつの手本を示してくれました。小中学生が互いにふれ合ういい機会になってくれたらと思います。だんだん気軽にあいさつを交わせるように回を重ねていきたいと思います。中学生のみなさん、ありがとうございました。