
合川小ブログ
2024/10/28
収穫感謝祭パート1
3・4年生が日頃お世話になっている地域の方々を招いて「収穫感謝祭」を行いました。自分たちで育てたニンジンやバターナッツカボチャ、エダマメや5年生からもらったじゃがいもなどを使って、JA女性部の方々においしいカレーやデザートを作ってもらいました。それらを地域の方と一緒に食べ、その後はカルタやトランプで遊び,最後は歌や特技(フラフープ、けん玉、お手玉など)で楽しんでいただきました。笑顔で「どうぞ」とお料理を運ぶ姿がとても素敵でした。またお見送りで交流する場面も和やかでした。
2024/10/28
北秋田市文化祭
10月26、27日の両日、北秋田文化祭が行われました。ダンスのステージ発表には合川小学校の児童もたくさん参加しました。地域のイベントで、活躍する子どもたちがたくさんいます。
2024/10/24
お話ピッコロさん 読み聞かせ
23日、朝の時間にお話ピッコロさんの読み聞かせがありました。1~3年生は各教室で絵本を、4~6年生はホールで大型紙芝居を読み聞かせていただきました。大型紙芝居の題材は「白津山」。校歌にも出てくる身近な山です。子どもたちは興味津々で見ていました。絵本にもじっくり浸っていました。
2024/10/24
正課クラブ 感謝の会
23日は今年度のクラブの最終回でした。それぞれの活動をし,最後に体育館に集まって「感謝の会」を行いました。6年生の代表がお礼のあいさつを述べ、その後各クラブの部長さんが、代表してクラブ員のメッセージを渡しました。最後に感謝の気持ちを込めて「校歌」を歌ってプレゼントしました。毎回、子どもたちが活動しやすいようにたくさんの準備をし、教えてくださったふるさと先生のみなさん、本当にありがとうございました。今後とも,よろしくお願いします。
2024/10/23
ニンジンを収穫したよ
4年生が植えたニンジン。収穫の時期を迎えました。青々と茂った葉っぱをみると、とても大きいニンジンができていると予想しましたが、中には予想外のスマートなニンジンもあったようです。それでも子どもたちは喜んで収穫しました。28日の感謝祭で、カレーの材料になります。3,4年生がお世話になった地域の方をお招きして行う感謝祭、楽しみですね。