
合川小ブログ
2025/04/21
4年生 図工でお試しをしていました
4年生が図工の学習で,様々な技法を試していました。紙の上に絵の具の色をおき,ストローでふいて色を伸ばしたり広げたりしていく技法、ビー玉に色をつけて画用紙の上を転がす技法。どちらも偶然性を活かした技法で,子どもたちにとっては想像も膨らむ面白い学習です。自分の作品はもちろんですが友だちの作品にも興味津々。きれいな色や様々な技法で、それぞれが学びを楽しんでいました。
2025/04/16
前期縦割り班顔合わせ会
新しい縦割り班の顔合わせ会がありました。1年生から6年生までがそろって、自己紹介をしたり、掃除のめあてを決めたりしました。また保健委員会が、掃除の仕方やきれいにするポイントについて紹介してくれました。合川中では「凡事徹底」を大事にしており,その中には掃除をしっかりとすることも入っています。小学校でも、みんなで使う場所をみんなできれいにしていく、という当たり前のことを大事にしていきたいと思います。おそうじ名人も増えてきました。きれいにして気持ちよく生活できるようにしていきたいと思います。
2025/04/15
1年生 防犯ブザー贈呈式
1年生の安全のために、一人一人に防犯ブザーと防犯文具セットをいただきました。2名が代表で受け取りましたが、しっかりとお礼を言うことができました。また、秋田県警大館警察署の佐藤さんから、自分の命をを守るために大事な事を教えていただきました。地域の青少年保護育成委員の方々もおいでくださり、子どもたちのために今後も見守ってくださるとのことでした。
2025/04/12
1学期授業参観・PTA総会
今年度1回目の授業参観と、PTA総会が開かれました。子どもたちは少し照れながらも、がんばっているところを見せたいと張り切っていました。1年生は、お家の人が来てくれたうれしさが目の輝きと笑顔にあらわれていました。総会にも130名近くの方が参加してくださり、たいへんありがたかったです。令和6年度のPTA役員の方々がスムーズに進行してくださり、こちらも無事に令和7年度の体制に移りました。
さらに嬉しかったのは、総会終了後、お家の方々が率先して会場を片付けてくださったことです。あっという間にきれいになりました。ご協力、ありがとうございました。
2025/04/11
交通安全教室②
交通安全教室で、3年生は自転車の乗り方について学びました。朝は雨が降ったのですが、3年生が外に出る頃には雨もあがり、無事に実施することができました。3年生も一番大事なことは「安全確認」でした。駐車場にコースを設けて、一人一人乗り方を確かめました。学んだことを活かし,安全に気を付けて今後も自転車を利用してほしいです。自転車を学校に運んでいただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。