<奥森吉>
桃洞渓谷⇔赤水渓谷周回ゴールデンルート
<神秘が手招きする箱庭の造形美>
※ ガイド同伴スペシャルコース ※
(ザイル、ハーネス等の装備が必要です )
桃洞横上流部はウォータークライマーたちの遊び場だ。
甌穴を従えた箱庭のような小滝とトロ状の流れが連続し、
支流の九段ノ滝、中ノ滝、男滝が手招きして迎えてくれる。
男滝上流部200m先は、左ノ沢と本流の右ノ沢の分岐点だ。
周回コースの左ノ沢は、国天然記念物の桃洞杉が尾根に群立する回廊となっている。
U字溝状の左ノ沢は約60分で乗越しを跨ぎ、約30分で赤水渓谷に合流する。
赤水渓谷の合流点は100m×25mの滑床を形成し、
兎滝までは滑滝とトロ状のテラスが連続する周回コースの花道だ。
長い滑床の先端にある雛段の甌穴のテラスを降下すると兎滝の頭部だ。
兎の背を撫でるように流れに身を重ね、滑滝の降下を楽しむ。
最後は約3.5qの「天国の散歩道」を辿り桃洞・赤水分岐に戻る。
神が創造した渓谷美を愛でる言葉は尽きない。
|
桃洞渓谷女滝から上流部を周回し赤水渓谷の兎滝に下りるコースを順追って紹介しています。 |
<参考コースタイム 8時間30分>
(ガイド同行4人で休憩昼食時間含みの例です)
野生鳥獣センター7:00〜桃洞滝8:15〜(九階滝出会い〜中ノ滝〜男滝)〜左ノ沢分岐9:30〜
左ノ沢乗越し11:00〜赤水渓谷出会い12:00〜(小滝の連続)〜うさぎ滝降下完了13:30〜
うさぎ滝13:00〜(赤水渓谷を堪能)〜甌穴の小滝14:30〜桃洞赤水分岐14:45〜45野生鳥獣センター着15:30
※ウオータートレックは約6時間30分です。
※兎滝までは赤水渓谷の夏・秋を参照 |
トレッキング ガイド |
●野生鳥獣センターから桃洞滝までは4.2キロ、60分です。 ●水量が多い時は、左岸の6段の滝が豪快に交わります。 ●滝壷周辺は、甌穴に落ちないように要注意。 ●桃洞滝の上流部は歩道は無く沢の遡行となるためザイルが必要。 ●初心者は、ガイドの依頼を推奨する。 ●ノロ川本流も含めて、全域が遊漁禁区域となっています。 ●渓谷は一枚岩盤のため、強い雨が降ると短時間で増水します。 ●大雨注意報・警報発令時の赤水渓谷と桃洞滝上流部周回の 遡行は厳禁です。 ●小滝の下降は、頭部のアンカーボルトとハンガーの緩みを確認すること。 |
トレッキングガイドとマップ | ネイチャーガイドの申込み |
ぐるっと森吉山トレッキングプラン |
森吉山遠景 | 森吉山の四季と花 | 小 又 川 | 太 平 湖 | 小 又 峡 | クマゲラの森 |
桃洞渓谷 | 赤水渓谷 | 九 階 滝 | 中ノ又渓谷 | 立又渓谷 | 桃 洞 杉 |
山麓高原 | 花のパノラマ | 森吉山からのパノラマ | 森吉山頂部のパノラマ | ||
ぐるっと森吉山フォトシアター |