
合川小ブログ
2025/10/07
美味しいおいもをどうぞ
5年生が畑で育てたじゃがいもを、だんらんハウスのみなさんにプレゼントしてきました。いつも素敵な笑顔で迎えてくださるだんらんハウスの皆さん。喜んでいただけて,5年生の子どもたちもとてもうれしそうでした。美味しいジャガイモで栄養をとって、いつまでも元気でいてくださいね。
2025/10/03
3年生 クラブ見学
来年に向けて3年生がクラブを見学して回りました。どのクラブも魅力があり、子どもたちは目移りして、迷っていました。本校は地域のふるさと先生がいらしてくださって6つのクラブを行っています。3年生の皆さん、来年が楽しみですね。
2025/10/01
1年生 北欧の杜を満喫
1年生が北欧の杜探検に出かけてきました。7月にも計画されていたのですが,クマの出没に伴い、北欧の杜が閉鎖されてしまい、そのときは残念ながら行くことができませんでした。その時の思いもあり,今回は本当に楽しみにしていて、朝から虫かごや軽い水槽、透明ビニルバッグなどを持参し、楽しむ気満々でした。天気もよく、遊具で遊び、虫を探し、ザリガニをとり、思い切り北欧の杜公園のよさを味わってきました。帰ってきた子どもたちはみんないい表情でした。北欧の杜があることは子どもたちにとって幸せだなあと改めて思いました。
2025/10/1
ありがとう GABEZ
9月26日、お笑いパントマイムユニットのGABEZが本校に来てくれました。「いのちの教育あったかエリア事業」の一環として,小中合同で行いました。パントマイムの面白さにぐいぐい引き込まれ,笑いあり、驚きあり、感動ありの,あっという間の時間でした。お二人からは「あきらめないこと、友だちを大事にすること、思いやりをもつこと、ふるさとを大事にすること」など思いのこもったお話がありました。子どもたちのきらきらした表情がうれしく、もっともっとこんな表情がでるように学校生活を充実させたいと思いました。子どもたちは「来年もまた来てね」と伝えていました。GABEZのマサさん、ヒトシさん、ありがとうございました。ぜひ、いつかまた。
2025/09/24
第2回学校運営協議会が開かれました
第2回学校運営協議会小学校評価部会が開かれました。はじめに校長から学校経営について説明をし、その後全クラスの授業を参観していただきました。学校の現状を評価していただきながら、よい点、改善点について、親身になって話合いをしてくださいました。「本校の学校運営協議会の方は学校の味方だなあ」といつも思います。今後ともよろしくお願いいたします。