合川小ブログ

2025/07/4
修学旅行③
2日目は五稜郭見学、赤レンガ倉庫群での見学、買い物という日程でした。なでると頭がよくなるという五稜郭の「武田斐三郎(たけだ あやさぶろう)」の銅像には全員が触っていました。全員賢さパワーアップのはずです(^_^)楽しかったたくさんの思い出と共に帰路につきました。大事な大会を控えたバスケット部員と野球部員のために、しっかり休めるよう周りが配慮しながら過ごせたことも、6年生の思いやりを感じました。
280-1.jpg
280-2.jpg
280-3.jpg
280-4.jpg
2025/07/4
修学旅行②
初日は自主研修、函館山夜景県学でした。
279-1.jpg
279-2.jpg
279-3.jpg
279-4.jpg
2025/07/4
修学旅行①
 6月26日、27日と一泊二日で6年生が修学旅行に行ってきました。行き先は北海道函館市です。新幹線で青函トンネルをくぐり、北海道上陸。初めての新幹線、初めての函館の人もたくさんいて、みんなワクワクしていました。バスの中でさかんに「先生、函館って○○ですか?」「先生、お土産何買ってきますか?」「先生」「先生」とたくさんの声が出る中、「先生、楽しい」と話した子がいて、みんなで笑いました。和やかな笑いでした。「学びを修める旅行」です。集団で気持ちよく過ごすこと、ルールを守って安全に行動すること、時間を守ること、学んだことを発信することなど、これまでの学びを活かした、充実した二日間でした。準備や送迎にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
278-1.jpg
278-2.jpg
278-3.jpg
278-4.jpg
2025/07/01
1学期末PTA
 6月30日に1学期末PTAが行われました。授業参観、全体会、学級懇談を実施しました。お家の方がお見えになるので、子どもたちはとても張り切っていました。2年生のカッターでの工作や5年生の家庭科玉結び、玉留めではお家に方の力をお借りして取り組みました。6年生の体育ではフォークダンスにお家に方の参加もあったようで、和やかでした。暑い中、多数ご来校いただきましてありがとうございました。
277-1.jpg
277-2.jpg
277-3.jpg
277-4.jpg
2025/07/01
6年生算数研究授業
 24日に6年生が今年度最初の研究授業を行いました。分数の倍についての学習です。数直線を書き、それをもとにしながら式を考え問題を解いていきます。この数直線がはじめはなかなか難しいのですが、慣れていくと正しく答えを導き出すために大きな助けになります。6年生は落ち着いた学習態度で、友だちと考えを出し合いながら、学びを深めていました。
276-1.jpg
276-2.jpg
276-3.jpg
276-4.jpg

- Topics Board -