<北東北の名山>
    八甲田山
MT.hakkohda
(錦秋〜晩秋の北八甲田山群)

 十和田八幡平国立公園の八甲田山はいくつもある山の総称で、国道103号線を境に大岳(1,584.6m)、井戸岳(1.550m)、赤倉岳山(1,548m)を中心とする北八甲田連峰と櫛ヶ峯、駒ヶ峯、乗鞍岳を中心とする南八甲田連峰とに分かれています。
 酸ヶ湯からの登山コースは北八甲田連峰を回るコースで、多くの湿原植物を楽しめる毛無岱方面と、高山植物が楽しめる仙人岱方面の2つがあります。各山頂からの展望は優れており、360度の壮大な絶景を眺めることができます。田茂萢岳山頂付近へは、ロープウエーを利用することができます。山頂公園駅周辺からの眺めは素晴らしく、また高層湿原をめぐる8の字の歩道があり、アオモリトドマツ林と湿原植物を楽しむことができます。<環境省:八甲田登山道案内版より抜粋>
 


トレッキング
ガイド
 北八甲田連峰は最高峰の八甲田大岳をはじめとして、前嶽・田茂萢岳・赤倉岳・井戸岳・硫黄岳・石倉岳・高田大岳・小岳など10峰がある。その中でも、前嶽・硫黄岳の2峰はどこからも登山道が通じておらず、ヤブを漕いで行くのなら別として、一般的な登山の対象とはならない。
 これらの山々は大体甲状か屋根状で、屋根状のものも見る方向によっては甲状を呈している。八甲田山の八甲とはここから出ているといわれ、また高原性の湿原の中には池塘があり、エゾヒツジグサやミツガシワ、ミヤマホタルイ等が生じていて、神の田と称しているが、八甲田の田はここから出ているといわれる。
<昭文社 山と高原地図(八甲田・岩木山・白神岳・十和田湖) 著者:いちのへ義孝>

北八甲田三山周回コース
北八甲田連峰周回コースの魅力は、
10峰の端麗な山容を借景に咲誇る豊富な高山植物群もさることながら
その眼前に弧をなす青森湾と津軽平野に麓をなす名峰岩木山の端麗な容姿であろう。
大岳、井戸岳、赤倉岳の岩峰群を取り巻く青森トドマツ(オオシラビソ)の樹海、
溶岩台地を彩る灌木林と湖沼群の毛無岱を巡る旬嶺の主稜線を巡ってみよう。

@ 錦秋の酸ヶ湯〜大岳〜毛無岱〜酸ヶ湯周回コース
※ 酸ヶ湯温泉を起点に大岳から毛無岱を巡り酸ヶ湯に戻る周回ルートです ※
<撮影時期:8月下旬〜10月上旬>
酸ヶ湯P800m)〜仙人岱(水)〜大岳(1,584.6m)
上毛無岱
(1,200m)〜下毛無岱(1,050m)〜酸ヶ湯P(800m)
行 程:8.5q 8時間   高低差:785m

<クリックで拡大>
北八甲田連山一望(高原野菜畑にて) 8月25日
仙人岱から大岳を望む  仙人岱から小岳を望む  仙人岱の湧水で潤す
大岳に向う(雪田草原は草紅葉とチングルマの紅葉が美しい )
 小岳を背景に 南八甲田連峰を背景に硫黄岳  山頂直下の鏡沼  
南八甲田連峰の山襖 
もう一息 南八甲田連峰と対面  鏡沼と硫黄岳を俯瞰
八甲田大岳噴火口と甲状火山群三山
青森市街地と青森湾 
大岳から井戸岳〜赤倉岳〜毛無岱に向う
大岳山頂からの毛無岱   井戸岳の側面噴火口 大岳避難小屋 
 見返り美人:大岳
毛無岱全容 
上毛無岱から岩木山眺望(大岳山頂から48q) 
上毛無岱を下る
 上毛無岱(至福の時間)
 下毛無岱を俯瞰
下毛無岱へ の花道
  下毛無岱 へ  
津軽富士:岩木山の溶岩ドームがクッキリ! 
下毛無岱 の草紅葉と見返り三美人
下毛無岱 の草紅葉と見返り三美人 
 大岳を振り返る
酸ヶ湯温泉地区は八甲田連峰トレイルの行動拠点 

※ 晩秋〜初冬の頃 ※
<撮影時期:10月中旬〜下旬>
酸ヶ湯温泉〜地獄沼〜睡蓮沼
酸ヶ湯温泉から冠雪の大岳(1584.8m)を仰ぐ 10月下旬 
 酸ヶ湯温泉駐車場から冠雪の大岳(1584.8m)を仰ぐ 10月下旬 
 ダケカンバとブナの梢 10月下旬 
八甲田ゴールドライン沿いの地獄沼 10月下旬 
八甲田ゴールドライン沿いの蓮沼から硫黄岳〜大岳〜小岳〜高田大岳 10月下旬  


A 錦秋の城ヶ倉大橋からの渓谷美
八甲田山と城ヶ倉大橋(画像:青森県観光情報ウェブサイトからコピー) 

1995年(H7)10月27日に開通した城ヶ倉大橋は、
城上式アーチ橋では、アーチ支間長が255mと日本一の長さです。
十和田八幡平国立公園内有数の景勝地である城ヶ倉渓流を眼下に見下ろすことができ、
車を降りて景色を楽しむことができます。(青森県観光情報ウェブサイト抜粋) 
城ヶ倉大橋は長さ360m 高さ122m。大橋から望む岩木山と眼下の城ヶ倉渓谷美は圧巻に尽きる。

<撮影時期:10月中旬〜下旬>
大岳を仰  南八甲田を仰ぐ  大橋の影絵
眼下の雅(岸壁はサンゴ模様) 
眼下の雅(ブナ林のモザイク) 

B 蔦の七沼めぐり
※ ブナ林にたたずむ湖沼と野鳥を愛でる周回ハイキング ※
<入山期間:5月〜11月>
蔦温泉休憩所(465m)0.4q10分〜蔦沼〜0.4q15分〜鏡沼〜
0.2q5分〜月沼〜0.3q15分(中間点535m)〜長沼〜0.8q20分〜菅沼
〜0.3q10分〜瓢箪沼〜0.2q2分〜蔦温泉旅館(465m)
行程:2.6q 1時間15分  高低差:75m

 蔦沼温泉起点に、ブナの森に点在する蔦沼、鏡沼、月沼、長沼、菅沼、瓢箪沼を巡るトレイルです。沼と名前が付きますが、どれも済んだ水をたたえ、湖面には森の木々を映しています。5月はブナの新緑が、10月から11月には紅葉が楽しめ、冬季は深い雪に包まれます。野鳥の宝庫としても知られ、貴重なアカショウビンの声を聞くことも。アップダウンの少ない道は歩きやすく、四季折々のブナの森を堪能できます。(環境省webサイトより抜粋)

※ 錦秋のブナ林と蔦の七沼めぐり ※
<撮影時期:10月中旬〜下旬> 
歩道入口の栗の巨木  栗と共生するツルウメモドキ  水路に落とした錦絵 
梢の木漏れ日
錦秋の蔦沼に赤倉岳が影を落とす 
鏡沼 
見上げれば錦秋の木魂が舞う (ブナ〜ヤマモミジ〜トチ) 
神秘の月沼
長沼に映える逆光モミジ 
長沼と赤倉岳借景 (秋は水量が激減)

北東北の名山位置図

北東北の100名山・200名山
岩手山  裏岩手連峰  八幡平  焼 山  秋田駒ヶ岳 早池峰山
乳頭山  白神山地  八甲田山 鳥海山 栗駒山 岩木山

ネイチャーガイドの申込み 北東北100名山トレッキングプラン