
米内沢小活動報告
2023/11/22
前田小学校との全校交流&芸術鑑賞教室
11月22日は、2校時目から昼休みまでの半日、前田小学校との全校交流を行いました。2校時目は各学年ごとに様々な内容の授業を一緒に行い、互いの交流を深めました。3・4校時目は「芸術鑑賞教室」を行い、ダックスムーンの皆さんの素晴らしい歌声を一緒に鑑賞しました。「四季美湖物語」や「きりたんぽ物語」「ハチ公物語」など子どもたちも知っている曲が多く、また伸びやかで包み込むような優しい歌声に、会場のみんなが聞き入っていました。中盤の「友達の歌」をみんなで歌う場面では、体育館いっぱいに広がる大きな声で大合唱しました。歌声で会場が一体となる喜びや楽しさを味わうことができたことは、歌声を大事にしている本校の子どもたちにとって、とても貴重な経験となりました。その後、交流の締めくくりとして、両校で一緒に給食を食べたり、昼休みにグラウンドや体育館で思いっきり一緒に遊んだりしました。子どもたちの楽しそうな表情がとても印象的でした。4カ月後の「統合」に向け、お互いのことをまたよく知り合うよい機会となりました。
2023/10/8
学習発表会
本日10月8日(日)は本校の学習発表会でした。今年度は4年ぶりに全校合唱を復活させた従来通りの発表内容で開催でき、また、来賓の方々を招待し、保護者の方々にも制限なく全部の発表を観ていただくことができました。天候にも恵まれ、本番の子どもたちは、テーマ「笑顔かかやけユートピア」のもと、各学年の発表や全校合唱など、元気いっぱいに日頃の学習の成果を発揮することができました。会場から温かい大きな拍手をたくさんいただき、子どもたちの自信と励みになりました。ありがとうございました。
2023/08/16
もりよし盆踊り
米内沢地区の盆踊り(「もりよし盆踊り」)が4年ぶりに開催されました。このイベントに本校児童80名余りが自主的に参加し、地域の方々と一緒に踊ってイベントを盛り上げる一翼を担うことができました。この日に向け、学校では事前の練習会を2回設け、盆踊り実行委員会の方々から踊り方を指導していただいておりました。そのおかげで、当日、踊りの輪の中に入って元気いっぱいに踊る子どもたちの姿を見ることができました。プログラム中盤では、本校児童による「よさこい」の踊りも披露し、地域の方々に喜んでいただくことができました。盆踊り会場は、お祭りのにぎわいと、踊りを見守る地域の方々の温かい雰囲気が感じられ、とても素敵な空間となりました。本校の子どもたちにとっても、地域の盆踊りの楽しさを体感することができ、夏休みの素敵な思い出の一つとなりました。
2023/06/19
歌声集会
本校の伝統的行事の一つである「歌声集会」を2年ぶりに開催しました。今年度は会場を本校体育館とし、前田小学校との交流も兼ねて一緒にステージをつくり上げました。会場には、子どもたちの歌声を聴きたいと130名を超える保護者・地域の方々がお出でくださいました。この集会では、地元の誇りである「成田為三先生」作曲の歌(「かなりや」「赤い鳥小鳥」「浜辺の歌」「秋田県民歌」等)を、1〜6年生が課題曲として1曲ずつ発表しました。また、各学年の自由曲もそれぞれのよさがあり、緊張しながらも精一杯がんばる姿が光っていました。そして、前田小学校全員による「前田小学校校歌」と「語りあおう」の合唱は、たいへん聴き応えがあり、本校児童にとっても、よい刺激となりました。参観いただいた多数の方々から温かい拍手をたくさんいただくことができ、子どもたちは充実感を味わうことができたようでした。今回の「歌声集会」は、来年度の統合を控えている両校の子どもたちにとって、よい交流の機会となりました。