 |
田沢湖と秋田駒ヶ岳 6/30 |
 |
仙北市田沢湖町の民宿と秋田駒 6/24 |
|
A アルパこまくさ駐車場からの眺望 |
 |
アルパこまくさは、(ビジターセンター・公衆浴場・売店・ シャトルバス発着所の機能を持つ 6月下旬 |
|
B 片倉コースから阿弥陀池〜男女岳に向う |
 |
片倉コースから八合目Pと乳頭山縦走コースを望む 7月18日 |
 |
片倉コースから八幡平〜裏岩手連峰〜岩手山のパノラマ |
 |
片倉コースから鳥海山〜田沢湖 7月上旬 |
 |
片倉岳新道コースは田沢湖の展望台 (ミヤマダイコンソウと田沢湖借景:6月中旬〜7月上旬) |
 |
 |
 |
ショウジョウバカマ(ユリ科) |
ツマトリソウ(サクラソウ科) |
イワカガミ(イワウメ科) |
 |
 |
 |
ミヤマスミレ(スミレ科) |
ハクサンチドリ(ラン科) |
ミヤマキンバイ(バラ科) |
 |
 |
 |
ミネザクラ 6/17 |
阿弥陀池周辺のチングルマ 6/19 |
アオノツガザクラ 6/16 |
 |
 |
 |
ミネズオウ 6/15 |
焼森のタカネスミレ群落 6.29 |
ミヤマダイコンソウと湯森山 6.25 |
 |
 |
 |
ゴゼンタチバナ 6月中旬〜 |
ヒナザクラ 6月中旬〜 |
コイワカガミ 6中旬〜 |
 |
 |
 |
ムシトリスミレ(タヌキモ科) 6月中旬〜 |
オノエラン 6月中旬〜 |
コバイケイソウ 6月下旬〜 |
 |
 |
 |
タニウツギ 6月下旬〜 |
ウラジロヨウラク6月下旬〜 |
マルバシモツケ6月下旬〜 |
 |
阿弥陀池全容 (避難小屋にて) |
 |
阿弥陀池避難小屋から馬の背〜男岳〜男女岳を望む |
 |
男女岳の裾のは花々が乱舞す 6月中旬〜 |
 |
阿弥陀と男女岳(1,637m) |
 |
男女岳からの大観峰 (1637m) |
|
C 阿弥陀池から横岳〜大焼砂〜馬場の小路(ムーミン谷)〜
女岳〜男岳周回 |
 |
馬ノ背分岐からの大観峰(男女岳と阿弥陀池周辺)6.21 |
 |
ミヤマキンバイ咲く馬ノ背から小岳を望む |
 |
馬ノ背からの大観峰(大焼砂〜ムーミン谷〜小岳〜女岳を望む) 6.21 |
|
●横岳からコマクサコースを下る |
 |
横岳からの大観望(大焼砂〜ムーミン谷〜小岳〜女岳を望む) 7/7 |
 |
 |
 |
馬ノ背にて(ミヤマキンバイ と男岳) 7/1 |
イワウメ (岩稜の住人) |
横岳直下(ミヤマキンバイ)7/3 |
 |
コマクサコースから大焼砂と馬場ノ小路を俯瞰 7/4 |
 |
コマクサコース:大焼砂のタカネスミレ ムーミン谷と男岳を望む 6/22 |
 |
 |
 |
イワブクロ 7/5 |
大焼砂のタカネスミレ群落 7/1 |
ミヤマウスユキソウ 7/2 |
 |
駒ヶ岳の女王 コマクサ |
 |
 |
 |
大焼砂からムーミン谷を望む 7月上旬 |
大焼砂のコマクサ群落 7月上旬 |
大焼砂のコマクサ群落 7月上旬 |
 |
繭から生まれ出たような駒草 |
 |
大焼砂から女岳〜男岳〜馬ノ背〜横岳を望む 7/10 |
 |
大焼砂からムーミン谷全景 7月上旬 |
|
●馬場の小路(ムーミン谷)を行く |
 |
 |
 |
ムーミン谷のドウダンツツジ 6下旬 |
ムーミン谷入口(チングルマ)6月下旬 |
ムーミン谷のチングルマ 6月下旬 |
 |
馬場の小路(ムーミン谷)のチングルマたち |
 |
 |
 |
ムーミン谷のエゾツツジ 6月下旬〜7月下旬 |
|
●女岳からの眺望 |
 |
女岳噴火壁にて |
 |
女岳噴火口にて |
|
●女岳から男岳続く急登路 |
 |
女岳から続く難路(大焼砂〜小岳〜ムーミン谷〜女岳を望む )7月上旬 |
 |
男岳下方から女岳溶岩流を俯瞰する(1970年9月18日から噴火。以降頻繁に爆発しカルデラ火口原に溶岩を流出) |
 |
馬場ノ小路や五百羅漢から男岳に続く南西斜面は高山植物の宝庫だ 6月下旬 |
|
●男岳1623mからの大観峰 |
 |
男岳直下より女岳〜金十郎長根と田沢湖を望む 6月下旬 |
 |
男岳から男女岳〜馬ノ背〜大焼砂〜ムーミン谷〜小岳〜女岳を望む大観峰 7月上旬 |
 |
男岳から男女岳〜阿弥陀池〜馬ノ背〜大焼砂〜ムーミン谷を望む 7月上旬 |
 |
チングルマの五線譜 |
 |
 |
 |
ハクサンシャクナゲ 7上旬〜 |
ニッコウキスゲと阿弥陀池 7月上旬〜 |
阿弥陀池とヨツバシオガマ 7月中旬〜 |
|
D シャクナゲコースを下る
● 横岳〜焼森〜八合目P |
 |
焼森1551mから馬瀬〜男岳〜男女岳のパノラマ |
 |
シャクナゲコース焼森直下から 八幡平〜岩手山、笹森〜湯森〜笊森〜乳頭山への縦走路を望む |
 |
シャクナゲコース展望地から男女岳を望む |
|
E 盛夏のムーミン谷を行く |
 |
8月上旬のムーミン谷を行く |
 |
 |
 |
ホソバイワベンケイ |
ウゴアザミ |
オニアザミ |
 |
 |
 |
イワハタザオ |
オオカメノキの実 |
ヤマハハコ |
 |
 |
 |
ヤマハハコ(白)・ミヤマコウゾリナ(黄) |
白花トウイチソウ |
トウゲブキの原 |
 |
 |
 |
タカネツリガネニンジン |
キンコウカ |
エゾニュウ |