鷹巣小学校情報

2023/09/12
6年生が授業研究会で大活躍
北秋田市教育センターの授業研究会があり、高学団の代表として、6年2組が算数の授業を公開しまし
た。円の面積の求め方を考える単元で、タブレットを用いて考えを共有するなどして円の公式を求める公式を導き出し、その過程を算数の用語を使って説明していました。主体的・対話的に学び合っている姿が印象的でした。

289-1.jpg

2023/09/05
4年生の手話学習
4年生は手話の学習をし、障害に対する理解を深め、手話に親しむことができました。耳が不自由で困っていることや挨拶をはじめとする手話について教わることができました。習った手話は鷹っ子まつりでも披露できるよう準備しています。

288-1.jpg

2023/08/28
3年生のトウモロコシの学習
子どもたちが6月12日にふれあい農園に植えたトウモロコシは、小塚さんをはじめとする方々に手入れされ、ネットをかけるなどの整備をされて、収穫を待っていました。真夏日・猛暑日も乗り越えてきましたが、収穫直前で食害に遭ってしまいました。この日は教室で画像を交えて、野菜を育てることの厳しさも学習しました。

287-1.jpg

2023/08/28
2学期始業式
子どもたちは37日間の充実した夏休みを過ごし、2学期が始まりました。真夏日や猛暑日が続く中、よく学び、よく遊んだようです。ひとまわり成長した姿が見られています。

286-1.jpg

2023/07/029
PTAライン引き実施
PTA環境整備部の活動として、校地内駐車場のライン引きを実施しました。保護者とともに参加してくれた児童もたくさんいて、短い時間で手際よく作業することができました。くっきりとしたラインに仕上がりました。

285-1.jpg

- Topics Board -