鷹巣小学校情報
2023/10/15
みんなでつくり上げた鷹っ子祭り
4年ぶりに全面開催できた鷹っ子祭りは、テーマ『感動を発信!一人一人が最高のステージを』の下、子どもたちと先生方、演目に関わった皆様との協働作業で創り上げたステージ発表でした。ステージでの演目発表に向かって練習を積み上げていく過程での子どもたちや先生方の一生懸命さにも感動しています。発表時の子どもたちの姿や普段の学習の成果をストーリー仕立てしたその演目にも会場一杯に感動の拍手がありました。子どもたちはまた一つ成長することができました。また、保護者の皆様による売店・食堂・バザー・リユース活動の運営で鷹っ子祭りを盛り上げていただきました。
2023/10/04
鷹っ子歌声タイム
9月22日(金)と10月4日(水)の両日、講師に加賀谷篤子先生を迎えて、全校合唱の練習を行いました。コロナ禍で4年ぶりに披露する全校合唱です。鷹っ子は朝の会の中で一年を通して「今月の歌」を歌っています。鷹っ子祭りでの子どもたちの歌声を是非お聞きください。
2023/10/04
5年生が稲刈り体験
5月下旬に植えた田んぼの稲が倒れてしまい、別の田んぼを用意していただき、稲刈り体験をさせていただきました。多くの方々の支えがあって実りの秋を迎える喜びを味わいました。田植えの難しさや収穫までの苦労についても学習することができました。
2023/10/01
親子学校磨き
PTA親子学校磨きを実施しました。親子・学校職員で総勢178名が参加し、窓ガラス磨きや教室の机椅子のテニスボールに付着している綿ゴミ、体育館のヒーター周りの清掃など、普段の掃除で手が届かないところを中心に行いました。昭和58年8月から使用を始めて40周年となる現校舎に感謝を込めながら、大事に使っていきたいものです。
2023/09/24
100kmマラソン放送ボランティア
前後期放送委員会に所属の有志11名は、100kmチャレンジマラソンでアナウンスをしました。ランナーが銀座通りに差し掛かると、「ゼッケン○番、○県の○選手、ゴールまであと少しです。頑張ってください。」というアナウンスや5年生児童2名による「頑張れ、頑張れ」の、踊りを交えた銀座通りに響き渡る声援で、大会を盛り上げました。少し離れた位置のトランシーバーから聞こえてくるゼッ