鷹巣東小学校新着情報

2025/03/05
1年6年おもいで給食
1年生が、「6年生ともっと思い出を作りたい」とお願いして一緒に給食をいただきました。大好きなお兄さんやお姉さんと一緒にご飯を食べて笑顔いっぱいの楽しい時間となりました
536-1.jpg
536-2.jpg
536-3.jpg
536-4.jpg
2025/02/28
学年末PTA
学年末PTAを開催しました。初めに授業参観では、おうちの方々に見てもらおうと子どもたちは張り切って授業に向かってました。次に全体会では、たくさんの保護者の方々が残ってくださり、6年間本校のPTA会長を務めてくださった金澤啓司さんに大北PTAからの表彰状をお渡し、感謝の気持ちをお伝えすることができました。その後、学級懇談を行いました。
535-1.jpg
535-2.jpg
535-3.jpg
535-4.jpg
2025/02/26
なわとび集会
冬の体力作りのために、なわとびの練習をしてきました。今年は、大縄を縦割り班ごとに練習して跳ぶことになりました。初めは怖がって大縄に入れなかった1年生も、約1ヶ月間毎日のように各班で練習した成果が現れ、どの班も3分間でかなり跳べるようになりました。誰かが引っかかっても文句を言うような人はいませんでした。誰かが転ぶと6年生が背中をさすって声をかけるので、低学年も泣かないで跳ぶことができました。体とともに心の成長も大きく感じました。どのチームも大変頑張り、充実した心に残る集会となりました。
534-1.jpg
534-2.jpg
534-3.jpg
534-4.jpg
2025/02/26
6年生を送る会(ありがとう集会)
6年生に感謝して、ありがとう集会が行われました。入場では6年生が6年間の頑張りを紹介され、体育館の中央でポーズを決め、たくさんの拍手をもらいました。その後、6年生にちなんだクイズやゲームをしてふれ合いました。在校生から心のこもった色紙や思い出の写真などもプレゼントされ、6年生も喜んでいました。6年生からは在校生への思いを込めた「東っ子レンジャー」の劇の披露や合奏の発表もありました。最後にみんなで「キセキ」の歌を思い出の写真とともに歌うと会場は温かい涙に包まれました。
533-1.jpg
533-2.jpg
533-3.jpg
533-4.jpg
2025/02/20
秋田ノーザンハピネッツの土屋アリスター時生選手が来てくれました
 本校の自分発見プロジェクト2のために、ハピネッツの土屋アリスター時生選手が来てくださり、「夢講話」をしてくださいました。「たくさんのことを経験してほしい。好きなこと嫌いなこと色んな経験をしてそこから様々な思いを体験してほしい。」「目の前にある小さな夢を叶えると大きな夢につながっていく。」など、自分のこれまでを振り返りながら子どもたちにメッセージを送ってくださいました。子どもたちもサインをもらったり、一緒に写真を撮ったりして笑顔いっぱいでした。
532-1.jpg
532-2.jpg
532-3.jpg
532-4.jpg

- Topics Board -