
鷹巣東小学校新着情報
2024/10/06
東っ子まつり
天気のよい日に、東っ子まつりを行うことができました。1年生のかわいらしいあいさつから始まり、地域の伝統である太田番楽の発表も行いました。各学年の発表もアイディアを凝らし、一人一人が楽しみながら元気に発表することができました。今年初めてのダンスクラブの発表では、観客の方にもステージに上がってもらうなど、会場のみんなが一つになって、東っ子まつりを盛り上げてくれました。本校の目玉である全校合唱でもみんなの明るい声が響き渡りました。会場に足を運んでくださった方がありがとうございました。
2024/09/27
稲刈り
5年生が、田んぼの先生小坂亮太さんにお世話になりながら、育ててきた稲を収穫することとなりました。この日の天気もとてもよく、じりじりとした日差しを受ける中、一人ひとり鎌をもって、稲を刈り取りました。「さくさく」の刈り取りの音とともに、子供たちは最後までしっかりと稲を刈り取ることができました。その後、難しい作業の一つである「稲を束ねる仕事」ですが、これもまた結び方を教わって上手に束ねることができました。その後、お手伝いの地域の方やおじいさん、おばあさん方とはさがけも行いました。この後、感謝の会ではみんなでだまっこをいただく予定です。
2024/09/25
遊んdayプラス
5,6年生が合同学級会で、「全校のみんなともっと関わりたい」という議題で話し合いをし、様々なゲームを考えて実際に活動することとなりました。これまであまり話さなかった人ともこのゲームなどを通して、さらに知ることができました。とっても楽しい「遊んdayプラス」となりました。
2024/09/25
フレンドリータイム(芋ほり)
春に苗を植え、水やりをしてきたサツマイモを全校児童と地域の方々と一緒に掘る作業が行われました。各グループごとに力を合わせて堀り、たくさんのサツマイモを収穫しました。暑い中でしたが、大収穫のサツマイモを手にして、笑顔が広がりました。
2024/09/19
2年生 内陸線、くまくま園見学
2年生は、内陸線に乗って、阿仁合駅で降り車両基地の見学をしたり、くまくま園に行って見学をしたりしてきました。くまにえさをあげるのも初めての子供たちは、近付いてきてくれるくまにそっとえさをあげていました。友だちと一緒に乗った内陸線の中でも、とても楽しむことができました。