鷹巣東小学校新着情報

2024/11/01
あいさつ運動
毎朝、登校時にあいさつ運動を行っています。最近は6年生も一緒にやってくれています。校門から見渡せる田んぼの奥のほうまで聞こえるような大きな声であいさつをがんばっています。お手本を示す6年生の姿を見て、下級生も元気な挨拶を響かせています。
506-1.jpg
506-2.jpg
2024/10/31
1年生算数科授業研究会
1年生は、先生方に算数の授業を見てもらいました。この日は、ひき算の勉強でした。子どもたちは、ブロックを使ったり、ノートに図を描いたりしていろいろな考え方で答えを出していました。大きな声で発表も頑張りました。たくさんの先生方に見てもらいましたが、算数の勉強にしっかりと取り組むことができました。
505-1.jpg
505-2.jpg
505-3.jpg
2024/10/30
芸術鑑賞教室(劇団アトム)
文化庁からの派遣で今年度は、劇団アトムの演劇を見ることができました。アンデルセンの童話に沿った演劇は、見ていてとても考えさせられるものでした。子どもたちも真剣に見ていました。さらに、長い棒を使って様々な動物などを表現したり、フラフープを作って表現したりして子どもたちから歓声が上がっていました。アカペラで歌う歌声も美しく、素晴らしい芸術鑑賞教室となりました。
504-1.jpg
504-2.jpg
504-3.jpg
2024/10/29
ブックトーク
鷹巣図書館からおはなし玉手箱の方々がおいでになり、ブックトークを行いました。それぞれの学年にあったテーマを決めて、たくさんの本を紹介してくださいました。どの学年も本の面白さにふれることができました。自分の好きな本を紹介し合う子ども同士の「ブックトーク」もできればと考えています。
503-1.jpg
503-2.jpg
503-3.jpg
2024/10/24
あったかプロジェクト(地域訪問)
各地域ごとに地域訪問を行いました。いつも学校を見守ってくださっていることに感謝し、プレゼントをもって出かけました。また、途中では子どもたちがさらに地域をよくしたいと決めた「クリーンアップ」もしながら歩きました。訪問先では、おじいさんやおばあさんたちがとても喜んでくださいました。去年プレゼントした朝顔を植えて大きくなったお話をしてくださったり、子どもたちの顔を見て笑顔になってくださったりして、みんなもうれしい気持ちで帰ってきました。自分たちがふれ合うことで笑顔が広がることを実感し、さらに地域の方々のために何かしたいという気持ちが高まりました。
502-1.jpg
502-2.jpg
502-3.jpg

- Topics Board -