
合川小ブログ
2024/07/22
1学期が終わりました
今日で1学期が無事終了しました。終業式では3年生・5年生が代表し、1学期がんばったことと夏休みにやりたいことについて発表しました。2人とも堂々と発表できました。明日から楽しい夏休みです。事故なくけがなく、安全に楽しく過ごしてほしいです。
2024/07/19
5年生じゃがいも掘り
連日体を使って活動する内容が続き、ちょっと疲れ気味の5年生ですが、夏休みを前に今日は畑のじゃがいもを収穫しました。地域応援団の方3名がおいでくださり、堀り方についてレクチャーしてくださいました。植えたとき、「おいしく育てエール」を送ったのが効いたのか、おいしそうな新じゃががたくさんとれました。5・6年生の調理実習に使うほか、地域の福祉施設にも届け、味わってもらうことにしています。5年生は今日お家にお土産としていくつか持ち帰ります。味わって食べてください。
2024/07/18
5年生宿泊体験学習
17日、18日の2日間にわたり、5年生が八峰町のあきた白神体験センターに自然体験学習に出かけてきました。初日は里山登山や磯遊び、シーカヤック、2日目は磯釣りと、海と山の自然をたっぷり満喫しました。集団生活を通して自分たちのよさと課題も明らかになったようです。この学びを今後に活かしてほしいです。
2024/07/16
年長さんが来ました
あいかわ保育園の年長さんが、夏祭りの招待状をもって小学校をたずねてくれました。せっかく来てくれたのですからと、玄関先ではなく学校に入ってもらい校内を「ぐるっと散歩」しました。手をつないで仲良く校内を回る姿がとても微笑ましかったです。2学期も交流しましょうね。
2024/07/12
社会を明るくする運動
12日、保護司会、更女の会のみなさんが学校門近くであいさつ運動を行ってくださいました。地域をあかるくするために気持ちのよいあいさうを交わしましょう、ということで登校してくる子どもたちに声をかけてくださいました。朝から和やかなあいさつを交わし、1日のスタートがさわやかなものになりました。ありがとうございました。