更新履歴
最 新 情 報 NEW
宿泊施設追加のお知らせ
令和7年4月19日(土)
第33回大会の宿泊施設が追加なりましたので お知らせ致します。
※詳しい詳細は、宿泊施設へお問い合わせください。
■角館地区 : ホテル ライゼ ベイシス

第33回大会
ボラティアスタッフ募集について
令和7年4月3日(木)
第33回 秋田100キロチャレンジマラソン、ボランティアスタッフ募集・申込みに関して、トップページコンテンツに追加いたしました。
ボランティアのお申込みは、下記『NPO法人スポーツコミッション秋田』にて応募申込みができます。
ひとりでも多くのボランティアの御協力をいただきたくお願い申し上げます。なお、要項、申込み詳細については下記(募集要項/PDF)をご確認の上、指定の申込書にてお申込みください。
また、申込み募集期間は、1次募集、2次募集と、それぞれの申込み用紙が分かれており、下記の通りに内容が異なっておりますのでご注意ください。


◆申込〆切◆
・1次募集の方…令和7年6月30日(月)
※大会プログラムへの氏名掲載とTシャツのお渡しがあります。
・2次募集の方…令和7年7月31日(木)
※大会プログラムへの氏名掲載とTシャツのお渡しがありません。
【募集要項はこちら】

【1次募集】申込み用紙

【2次募集】申込み用紙

第33回大会について
令和7年3月27日(木)
2025 北緯40度 秋田内陸リゾートカップ(第33回大会)
秋田100キロチャレンジマラソン大会
令和7年 9月28日(日)開催
参加申込受付:令和7年4月1日(火)より開始!
申込み締切 :令和7年6月30日(月) ※当日消印有効
◆第33回大会の大会資料を発送作業を終了しました。
大会公式ホームページ【大会要項】【エントリー】より、申込みに関する資料がダウンロード出来るようになりましたので、参加希望のランナー皆様には、たくさんのエントリーお待ちしております。
--------------------------------------------------------------------------
◆◆ (郵送した)資料の一部に訂正がございます ◆◆
下記、赤字の「番地」が正しい番地となります。
訂正しお詫び申しあげます。
●大会要項の4ページ目(大会要項③)
(申込を大会事務局へ持参していた方へ)
2025年より、北秋田市交流センター内「大会事務局」では「受付をしません」
申込を希望する方は、「社会福祉法人 秋田県民生協会 法人本部」(北秋田
市上杉字金沢162-1)へ 右記指定の時間内に持参してください。
申込締切は6月30日までになります。
お知らせ
令和7年1月8日(水)
次回大会に向け準備を行っております。
令和7年3月中に大会要項等各資料を準備発送いたします。
詳細はまた近日中に発表致しますので、いましばらくお待ちくださいませ。
新年あけましておめでとうございます。
令和7年1月8日(水)

明けましておめでとうございます
第32回大会にご参加いただき誠にありがとうございました
第33回大会を、令和7年9月28日(日)に開催いたします
本年もよろしくお願いいたします
100キロチャレンジマラソン大会実行委員会
スタッフ一同
年末年始のお知らせ
令和6年12月23日(月)
年末年始の事務局のお休みについてお知らせ致します。
■休業期間
:令和6年12月28日(土)~ 令和7年1月5日(日)
みなさま良いお年をお迎えください
事務局からのお知らせ
令和6年10月1日(火)
●総合記録集について
第32回大会の『総合記録集』を発送いたしました。
入賞者、各賞対象者の皆様にはしばらくお待ちくださいますようお
願い致します。
なお、『大会記録』ページも更新しておりますのでご確認ください。
●おしどり賞の追加について
第32回大会の記録集の『おしどり賞』に1組追加がございました。次回第33回公式プログラムにて訂正計上いたしますので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

●事務局のファックス番号について
令和6年10月1日より、電話のみの対応になります。
また、事務局のファックス番号が、令和6年11月1日より
FAX:0186-67-6530
に変更となります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
第32回大会終了しました
令和6年9月24日(火)
2024北緯40度 秋田内陸リゾートカップ
秋田100㌔チャレンジマラソン大会
(第32回大会)
終了いたしました!
皆様おつかれさまでした。感謝!
※ランナー皆様へ※ 記録用チップは返却いたしましたか?
未返却の方は至急返却ください。
第32回大会 開催可否について
令和6年9月21日(土) PM20:00更新
第32回の開催可否について
雨が降る予報になってますが「開催を決定」します。
明日は、雨対策を万全にして走ってください。
過酷な大会に更に、過酷さを増す状態になります。
走るにあたって、体調が優れない場合には、リタイアも選択種の一つです。
サポートするボランティアも、出来る範囲で体制を整えたいと思います。
ランナーの皆さんの頑張りを支えさせて頂きます。
繼〜つなぐ 新たな風 はじまる
速 報 !!!
令和6年9月21日(土) PM16:15更新
大会開催についての最終判断は、
本日20時に可否を発表いたします。
阿仁地区コース迂回路案内図のお知らせ
令和6年9月19日(木)
阿仁地区 橋工事に伴うランナー迂回路と車両迂回路案内図です。
ランナー、応援車の迂回路ルートの参考としてご確認お願いいたします。

車両迂回路案内図(A4)
※2024/09/19日 更新
コース決定のお知らせ
令和6年9月12日(水)
7月の大雨で大会コースの一部が通行止めになり、二つの対応策の検討をしていましたが、災害対応が最優先のなか、北秋田市の素早い対応により「通常コース」での開催を決めさせて頂きます。
先日、北秋田市の許可を得て、通行止めの中に入らさせて頂きました。道路脇には爪跡が残り、足元は少し泥が残る状態になりますが、状況を察して頂きたいです。道路は現在、業者さんの頑張りにより、通れる目途かつきました。大会直前まで作業をしてくださるとの事で、コースの中に入るのは大会の時になります。
車両は通行禁止、ランナーのみの通行になります。
秋田100キロはランナーの頑張る姿が大好きです。大会で会いましょう。
第32回大会 追加募集終了しました
令和6年8月25日(日)
2024 年 8 月10 日(日)から、追加ランナー募集をおこないましたが、2024年8月25(日)をもちまして募集を締切りました。
申込頂きましたランナーの皆様、ありがとうございました。
なお、ナンバー通知は、9月上旬に発送しますのでしばらくお待ちください。
第32回大会 追加募集のお知らせ
令和6年8月10日(土)
先日の雨の影響で、同じ地域で開催されている「田沢湖マラソン」さんが中止になりました。
ランナーの皆さんの為に、何か出来ないものか?と考え、走れる環境を作る事が一番と思い、大会への準備が進む中、関係者の皆様のご理解により「追加募集」をする事になりました。少し制限はありますが募集を開始します。
≪募集内容≫
●50 キロの部・・・ 50 人程度(参加料 18,000 円)
※受付は「現金書留」のみになります。
※ (前後夜祭・表彰式・競技中の飲食代・記念品・保険料等が含まれる)
≪申込規定≫
●現金書留のみ 申込書(誓約書は自筆・捺印)に必要事項を記入のうえ参加料と一緒に送付 (事務局での受付は行いません、ご了承願います)
※大会要項や申込み用紙は、大会 HP よりダウンロードしてください。
(通常の申込み用紙と同じになります)
≪申込期間≫
●申込受付開始:2024 年 8 月 10 日(土)~
●申込み締切 :2024 年 8 月 25 日(日)必着 ※定員になり次第締切
※ナンバー通知は、9月上旬に発送します。
事務局は、新たな体制の開催に向いて、打合せや会議で不在の時間が多くなる為です。ご理解願います。
コース被害について(状況)
令和6年8月9日(金)
道路被害についての状況です。
①大会までに復旧して「通れる」場合は、通常通りのコースで開催します。
②コースが復旧しない場合は、「トンネルを通る」コースで対策をしての開催をします。
①②の最終判断は、もっとも遅くなった場合は、大会の1週間前にします。
その他の所でも、豪雨の跡がまだあり、被害の大きさがある状態ですが、開催をします。
2024年大雨においてのコースの被害について
令和6年7月29日(月)
25日から続いている豪雨で、秋田県内でも被害がでているなか、当大会で使用している道路にも被害が出ています。
秋田県北秋田市の市道、「萱草・荒瀬線」が通行止めになってます。
情報によれば、電柱が何本か傾いている?との事ですが…。
今も雨が降ったり止んだりを繰り返していて、今晩は大雨の予報も出ています。
なお、本格的な確認は、雨が止んでからになると思いますが心配な状況になりました。
新たな情報は、入り次第にお知らせします。
(お知らせ)第32回大会受付終了しました
令和6年7月1日(月)
令和6年6月30日(日)消印にて、申込みは終了いたしました。
たくさんの参加申込 ありがとうございます。
今後の進捗はホームページまたはSNSにてご連絡致します。
大会参加申込 締切迫る!!
令和6年6月27日
第32回 秋田100キロチャレンジマラソン大会の申込締切が迫っております。
「現金書留」または、「ランネットサイト」よりお申込ください。
申込み締締切
令和6年 6月 30日(日)
※当日消印有効
〇郵送の方
参加申込書を記入の上、現金書留にて 申込み締切日(※当日消印有効)までに郵送ください。
〇ランネット申込みの方
サイトより必要事項を記入しお申込みください。※詳しくはランネットサイトにて
●ランネット申込みぺージは こちら
ネット申込み期間:(2024年)6月30日(日) 23:59まで
※ただし、定員に達した時点で締切らせていただきます。
※20歳未満の方は保護者の同意が必要です。
参加申込みについてお知らせ(ご注意)
令和6年4月10日
●ランネットからの申込みフォームについて
登録ナンバー入力で入力ナンバーが入らないとの問合せが来ております。登録ナンバーが5桁入力する箇所がございます。登録ナンバーが5桁に満たない方は、左詰めにて頭に『0:ゼロ』を入力して5桁になるようにして入力下さい。
(例)登録ナンバー:「123」の場合→「00123」と入力
●応援者用食券について
ゴール会場食券(応援者用)ですが、大会当日食券がなくても飲食の販売はございます。
第32回大会について
令和6年3月30日
第32回大会に関する資料、大会要項、エントリーページを更新いたしました。資料を出力できるようになりました。
大会参加申込み希望の方
●エントリーページ(資料ダウンロード後郵送にて)よりお申込資料を確認ください。
●ランネットサイトにてお申込の方はこちら
※100キロの部:先着800名/50キロの部:先着200名)
2024 北緯40度 秋田内陸リゾートカップ(第32回大会)
秋田100キロチャレンジマラソン大会
令和6年 9月22日(日)開催
参加申込受付:令和6年4月1日(月)より開始!
申込み締締切: 令和6年6月30日(日)※当日消印有効
ABS秋田放送より(お知らせ)
令和6年11月2日(土)
ABS秋田放送にて、本日「継~秋田内陸100キロチャレンジマラソン2024~」特別番組が放送されます。皆様、あの感動をもう一度テレビにて!11月2日(土)午後4時00分〜午後4時55分なお、ABS秋田放送では、2024年秋田100キロチャレンジマラソン大会の特別番組DVD(※DVD映像特典付)を予約申し込み受付中です。ご希望の方は、下記のABS秋田放送ホームページよりお申込みください。[申込み締め切り]2024年11月11日(月)必着
ご 報 告
ランナーの皆様、大会運営に携わる皆様、支援してくださる皆様に、「新体制での大会継続」のご報告をさせて頂きます。
2023年3月の総会において、「第31回大会を以て終了する」事を決議させて頂きました。その報道を知った、「社会福祉法人 秋田県民生協会」より、5月に「大会事務局を引き継ぎたい」、と言う申し出をして頂きました。申し出を受け、緊急会長会議を2度開き、「現体制での開催」は終了し、大会の引継ぎに向けての議論に移りました。そして「大会名の承継」「大会回数の継続」の承認をし、大きな課題であった、「体制について」の議論が続いておりました。各地区・大会事務局の打ち合わせや会議に秋田県民生協会も加わり、続けていく為の問題点を挙げ、「各地区のボランティア数の確保」「地区事務局の支援」等の提案、また、必要に応じての「外部業者への依頼」を行う事の解決策を提案させて頂き、「新体制での承継」を、12月6日の「大会実行委員会会長会議」で承認しました。
来年開催する、第32回大会は「繼(つなぐ)」をテーマに「新体制」での開催になります。新たな取り組みを進める事や、約35年続けてきた「おもてなし」や「超アナログ的な事」も残して引き続き行いたいと思っております。そして、ランナーの皆様、大会に携わる皆様、支援してくださる皆様と共に、新たな「北緯40°秋田内陸リゾートカップ100キロチャレンジマラソン大会」を創って行きたいと思います。
皆様には引き続きご支援ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
令和5年12月7日
100キロチャレンジマラソン大会実行委員会
大会会長 黒澤 芳彦
大会記録集(2023.10月 発行)
令和5年10月18日
第31回大会の『大会記録集』を更新いたしました。
第31回大会 終了
令和5年9月25日
2023 北緯40度 秋田内陸リゾートカップ
秋田100㌔チャレンジマラソン大会
(第31回大会)
終了いたしました!
皆様おつかれさまでした。感謝!
※ランナー皆様へ※
記録用チップは返却いたしましたか?未返却の方は至急返却ください。
ワールドプラン社よりご案内
第31回大会の写真販売のご案内です。
詳しくは下記チラシ(PDF表/裏)サイトにてご確認ください。
●申込み期間:令和6年3月31日まで●


チラシ表

チラシ裏
応援者の方へ (出力可能です)
応援される方へ
通行止め、内陸線、駐車場、各種ご案内です。
下記、お読みいただきますようお願い致します。
A4 2ページ(PDF)
上記ダウンロード【PDF】もできます。
大会当日の交通規制について
大会当日(24日)、ランナー安全のため、交通規制を行っております。
ご協力をお願いします。
①100キロスタート付近通行止め ・・・ 3:30~5:00
(田町山公園線全線)
※前日、当日に「第一駐車場」ご利用の方はこの時間の出入りはできません。
--------------------------------------------------------------------
②50キロスタート時、通行止め ・・・・ 10:30~約5分程度
(北秋田市阿仁比立内)
③53キロ付近、片側交互通行 ・・・・・ 10:30~11:00
(北秋田市阿仁岩野目)
④81キロ付近、通行止め ・・・・・・・ 10:30~15:30
(北秋田市森吉庁舎前~諏訪岱交差点)
⑤82キロ付近、通行止め ・・・・・・・ 10:30~15:30
(北秋田市米内沢診療所前~米内沢大杉)
⑥89キロ付近、通行止め ・・・・・・・ 10:30~17:00
(北秋田市下杉・合川駅前Y字路~川井交差点)
⑦98キロ付近、通行止め ・・・・・・・ 11:00~18:00
(北秋田市舟見町~遠藤クリニック前)
⑧ゴール前、通行止め ・・・・・・・・・・・・ 11:00~18:00
(鷹巣駅前信号~出口三叉路)
(お知らせ)第31回大会 受付終了しました
令和5年7月1日(土)
令和5年6月30日(金)消印にて、申込みは終了いたしました。
(お知らせ)第31回大会 本日申込受付 終了日!
令和5年6月30日(金)
本日、令和5年6月30日(金)の消印をもって、
第31回大会の参加申込が終了となります。
たくさんの参加申込 ありがとうございます!
(お知らせ)ランナーの皆様へお知らせ
令和5年6月14日
第31回大会にむけて、大会事務局では準備を進めております。
今大会では、下記の通り変更もございますので、皆様必ずお読みいただきますようよろしくお願いいたします。

現在の参加申込み状況(令和5年6月14日現在)
定員の約90%まで達しております。
申込み締切は、令和5年6月30日(金)※当日印有効となっておりますので、お早目にお申込みください。
(お知らせ) オンライン申し込み受付終了!
令和5年5月10日
本日(10日)、インターネット申込み/ランネット(100キロの部/定員500名)の申込みが、定員に達しましたので終了いたしました。
現金書留での申込みは、引き続きできます。大会要項を確認のうえ、申込みください。
※大会要項をダウンロードし、必要事項を記入(誓約書は自筆で記入、捺印)のうえ、参加料と一緒にに現金書留にて送付ください。
※申込み締切:令和5年6月30日(金)消印有効
※定員に達した時点で締切りますので、お早目にお申込みください。
※締切り前に定員に達した時点で、後に届いた申込参加料はお返し致します。
第31回大会(ファイナル)申込み受付中!
令和5年4月17日
2023 北緯40度 秋田内陸リゾートカップ
秋田100キロチャレンジマラソン大会
(第31回大会)
参加申込受付中!
申込み締締切: 令和5年6月30日(金)
※当日消印有効
大会参加申込み希望の方
※令和5年4月1日付
御礼と報告
御礼とご報告
これまで全国からご参加されたランナーの皆様、そして大会運営に携わっていただいた全ての皆様には、そのご支援とご協力に対し、心より御礼を申し上げます。
平成元年(1989年)に地域活性の取り組みの一助として始まった大会は30年を超える活動の中で、休止期間もありましたが、ランナーやボランティアの皆さんの声が後押しとなり、現在まで頑張ることが出来ました。
長年の課題で有りましたスタッフやボランティアの高齢化や後継者不足、またボランティア団体である当実行委員会で『安全な大会運営』が出来るレベルを遥かに超えており、新型コロナ感染拡大のため2年間休止したことで増々継続が困難な状況となりました。引き継いでいただける団体等を探してはおりますがまだ見つからない事から、3月7日開催の全体実行委員会総会にて協議の上、現在の『100キロチャレンジマラソン大会実行委員会』体制での開催は今年の大会を以て終了する事と決定致しましたので、ご報告と共にご了承をお願い致します。
第31回大会は集大成として、これまでに関わっていただいた多くの皆様に感謝し、思い出に残る大会となりますよう取り組んでまいりますので、皆様には引き続きご支援ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
出来れば、新たな団体等が引き継いでいただけることを願っております。
令和5年4月1日
100キロチャレンジマラソン大会実行委員会
大会会長 黒澤 芳彦
※令和5年3月18日 更新
2023(令和5年)第31回大会について
2023 北緯40度 秋田内陸リゾートカップ
秋田100キロチャレンジマラソン大会 (第31回大会)
2023年4月1日(土)より 申込受付開始致します
2023(令和5年)
9 月24日 (日)
開 催 ※雨天決行

2023(令和5年)第31回大会ポスター
※詳しくは、サイト内「エントリー」よりお申込みください。
※大会要項もご覧ください。
申込み締締切: 令和5年6月30日(金)
※当日消印有効
ファイナル!
詳細については
4月1日の公式ホームページにて!!
※令和5年1月10日 更新
明けましておめでとうございます
昨年は3年ぶりの第30回記念大会にご参加いただき誠にありがとうございました
第31回大会を
令和5年9月24日(日)に開催いたします。
本年もよろしくお願いいたします
100キロチャレンジマラソン大会実行委員会
スタッフ一同
※令和4年10月3日 更新
2022 北緯40度 秋田内陸リゾートカップ
秋田100キロチャレンジマラソン
第30回記念大会
終了いたしました!
大会を通して 皆さんと逢えて
ありがとう ありがとう ありがとう!
来年もまたお逢いしましょう!
※大会記録集は、後日発送となりますので
しばらくお待ちください。
大会当日の記録速報が検索できます
※令和4年9月22日 更新
大会当日の記録速報は、下記QRコードを読み取って利用ください。
大会当日は、ゴール会場内の「速報掲示板」にもQRコードがございますので、そちらを読み取ってご使用ください。

クリックすると拡大されます

大会当日の記録速報(ランナーズアップデート)のURLはこちら
http://update.runnet.jp/akitanairiku100k
※検索できる記録は速報のため、参考タイムとなります。
※正式な記録は、大会終了後後日、ランナーへ記録集として配布いたします。
※ 不明な点は、大会事務局ではご対応いたしません。『ランネット』サイトの『ランナーズアップデート』にて確認ください。
50キロスタート地点変更のお知らせ(重要)
※令和4年9月22日 更新
50キロのスタート地点が変更になりましたのでお知らせ致します。
当日ご確認ください。下記案内図をご確認ください。

クリックすると拡大されます
JR東日本 奥羽本線(東能代~大館間)の代行バスについて
※令和4年9月10日 更新
JR東日本様のご好意により、大会当日の大館発の代行バスが増車されることになりました。下記PDF、もしくはJR東日本ホームページをご覧ください。
詳しい情報は、 JR東日本ホームページ内の代行バス時刻表をご確認ください。

代行バス時刻表(A4/1ページ)
※JR東日本の運行状況について
秋田県内の大雨の影響に伴い奥羽本線の一部の区間で線路設備の大きな被害が発生しているため、代行運行をしている区間がございます。
詳しい情報は、 JR東日本のホームページにてご確認お願い致します。
「秋田100キロ深夜特別号」と、
大会当日の秋田内陸縦貫鉄道時刻表について
※令和4年9月2日 更新
8月の大雨による土砂災害で「鷹巣駅~阿仁合駅間」は、秋田内陸縦貫鉄道㈱のおはからいによりバスの代行輸送となります。
出発時間が変更となりますので、ご利用の方は必ずご確認ください。
時間に余裕をもってご乗車ください。
(※)予約申込みの方には郵送致します。
下記の時刻表を必ずご確認ください。

秋田100キロ深夜特別号(代行時刻表)
(A4/1ページ)
※2022/09/06 一部訂正ありましたので、更新しました。

秋田内陸縦貫鉄道 時刻表
(A4/1ページ)
※2022/09/06 一部訂正ありましたので、更新しました。
※JR東日本の運行状況について
秋田県内の大雨の影響に伴い奥羽本線の一部の区間で線路設備の大きな被害が発生しているため、代行運行をしている区間がございます。
詳しい情報は、JR東日本のホームページにてご確認お願い致します。
(!重要!)体調管理行動用紙について
大会当日の前後(14日間)、下記「体調管理行動用紙」にて体調管理をお願い致します。万が一体調が思わしくない方は、提出をお願い致します。
※参加ランナー様には郵送されております。
※大会終了後、14日以内に感染が判明した場合、提出をお願いしますので、
各自で記入・保管してください。

体調管理行動用紙(A4/1ページ)
速 報
この度、令和4年6月3日(金)に臨時会議を開催し、『開催可否を判断する上での前提条件』を踏まえ、開催をすることと決定いたしました。
ランナー各位 大切なお知らせがございますので、
下記を必ずお読みください。

(A4/1ページ)
※令和4年7月1日 更新
ありがとう
ありがとうを伝えたくて
2022 北緯40度 秋田内陸リゾートカップ
秋田100㌔チャレンジマラソン大会
(第30回記念大会)
令和4年9月25日(日)
※雨天決行
申込受付終了しました
申込み締締切:令和4年6月30日(木)※当日消印有効
2022(令和4年)第30回記念大会ポスター
宿泊料金 変更のお知らせ
※令和4年6月17日 更新
宿泊ガイドに記載しております宿泊施設で宿泊料金が変更になった施設がありましたので下記のとおりお知らせ致します。
■旅館名:田町武家屋敷ホテル
(宿泊ガイド:角館地区 地図番号②)
変更後の料金は下記となります。
●宿泊料:素泊まり・・・1室2名(1人)10,500円(税別)
夕食付 ・・・1室2名(1人)17,300円(税別)
※朝食料金: 1,800円(税別)
申込み受付中
※令和4年3月30日 更新
2022 北緯40度 秋田内陸リゾートカップ
秋田100キロチャレンジマラソン大会
(第30回記念大会)
2022年4月1日(金)より申込受付開始致します
2022(令和4年)
9月25日(日)開催
※雨天決行
※詳しくは、サイト内「エントリー」よりお申込みください。
※大会要項もご覧ください。
一部訂正のお知らせ
※令和4年3月30日 更新
2022年記念大会の資料の中で、一部訂正がございます。
●大会要項(6ページ)の、大会要項③ページ中・・・
大会競技規定 第5条
(×)・・・ランナーはスタート受付(出走登録届け)を忘れたり、受付時間に遅れた場合、また、スタート時刻の遅れた場合は出走できない。
↓
(正)・・・ランナーは受付を忘れたり、受付時間に遅れた場合、また、スタート時刻の遅れた場合は出走できない。
明けましておめでとうございます
昨年は3年ぶりの第30回記念大会にご参加いただき誠にありがとうございました
第31回大会を
令和5年9月24日(日)に開催いたします。
本年もよろしくお願いいたします
100キロチャレンジマラソン大会実行委員会
スタッフ一同
※令和4年10月3日 更新
2022 北緯40度 秋田内陸リゾートカップ
秋田100キロチャレンジマラソン
第30回記念大会
終了いたしました!
大会を通して 皆さんと逢えて
ありがとう ありがとう ありがとう!
来年もまたお逢いしましょう!
※大会記録集は、後日発送となりますので
しばらくお待ちください。
大会当日の記録速報が検索できます
※令和4年9月22日 更新
大会当日の記録速報は、下記QRコードを読み取って利用ください。
大会当日は、ゴール会場内の「速報掲示板」にもQRコードがございますので、そちらを読み取ってご使用ください。

クリックすると拡大されます

大会当日の記録速報(ランナーズアップデート)のURLはこちら
http://update.runnet.jp/akitanairiku100k
※検索できる記録は速報のため、参考タイムとなります。
※正式な記録は、大会終了後後日、ランナーへ記録集として配布いたします。
※ 不明な点は、大会事務局ではご対応いたしません。『ランネット』サイトの『ランナーズアップデート』にて確認ください。
50キロスタート地点変更のお知らせ(重要)
※令和4年9月22日 更新
50キロのスタート地点が変更になりましたのでお知らせ致します。
当日ご確認ください。下記案内図をご確認ください。

クリックすると拡大されます
JR東日本 奥羽本線(東能代~大館間)の代行バスについて
※令和4年9月10日 更新
JR東日本様のご好意により、大会当日の大館発の代行バスが増車されることになりました。下記PDF、もしくはJR東日本ホームページをご覧ください。
詳しい情報は、 JR東日本ホームページ内の代行バス時刻表をご確認ください。

代行バス時刻表(A4/1ページ)
※JR東日本の運行状況について
秋田県内の大雨の影響に伴い奥羽本線の一部の区間で線路設備の大きな被害が発生しているため、代行運行をしている区間がございます。
詳しい情報は、 JR東日本のホームページにてご確認お願い致します。
「秋田100キロ深夜特別号」と、
大会当日の秋田内陸縦貫鉄道時刻表について
※令和4年9月2日 更新
8月の大雨による土砂災害で「鷹巣駅~阿仁合駅間」は、秋田内陸縦貫鉄道㈱のおはからいによりバスの代行輸送となります。
出発時間が変更となりますので、ご利用の方は必ずご確認ください。
時間に余裕をもってご乗車ください。
(※)予約申込みの方には郵送致します。
下記の時刻表を必ずご確認ください。

秋田100キロ深夜特別号(代行時刻表)
(A4/1ページ)
※2022/09/06 一部訂正ありましたので、更新しました。

秋田内陸縦貫鉄道 時刻表
(A4/1ページ)
※2022/09/06 一部訂正ありましたので、更新しました。
※JR東日本の運行状況について
秋田県内の大雨の影響に伴い奥羽本線の一部の区間で線路設備の大きな被害が発生しているため、代行運行をしている区間がございます。
詳しい情報は、JR東日本のホームページにてご確認お願い致します。
(!重要!)体調管理行動用紙について
大会当日の前後(14日間)、下記「体調管理行動用紙」にて体調管理をお願い致します。万が一体調が思わしくない方は、提出をお願い致します。
※参加ランナー様には郵送されております。
※大会終了後、14日以内に感染が判明した場合、提出をお願いしますので、
各自で記入・保管してください。

体調管理行動用紙(A4/1ページ)
速 報
この度、令和4年6月3日(金)に臨時会議を開催し、『開催可否を判断する上での前提条件』を踏まえ、開催をすることと決定いたしました。
ランナー各位 大切なお知らせがございますので、
下記を必ずお読みください。

(A4/1ページ)
※令和4年7月1日 更新
ありがとう
ありがとうを伝えたくて
2022 北緯40度 秋田内陸リゾートカップ
秋田100㌔チャレンジマラソン大会
(第30回記念大会)
令和4年9月25日(日)
※雨天決行
申込受付終了しました
申込み締締切:令和4年6月30日(木)※当日消印有効
2022(令和4年)第30回記念大会ポスター
宿泊料金 変更のお知らせ
※令和4年6月17日 更新
宿泊ガイドに記載しております宿泊施設で宿泊料金が変更になった施設がありましたので下記のとおりお知らせ致します。
■旅館名:田町武家屋敷ホテル
(宿泊ガイド:角館地区 地図番号②)
変更後の料金は下記となります。
●宿泊料:素泊まり・・・1室2名(1人)10,500円(税別)
夕食付 ・・・1室2名(1人)17,300円(税別)
※朝食料金: 1,800円(税別)
申込み受付中
※令和4年3月30日 更新
2022 北緯40度 秋田内陸リゾートカップ
秋田100キロチャレンジマラソン大会
(第30回記念大会)
2022年4月1日(金)より申込受付開始致します
2022(令和4年)
9月25日(日)開催
※雨天決行
※詳しくは、サイト内「エントリー」よりお申込みください。
※大会要項もご覧ください。
一部訂正のお知らせ
※令和4年3月30日 更新
2022年記念大会の資料の中で、一部訂正がございます。
●大会要項(6ページ)の、大会要項③ページ中・・・
大会競技規定 第5条
(×)・・・ランナーはスタート受付(出走登録届け)を忘れたり、受付時間に遅れた場合、また、スタート時刻の遅れた場合は出走できない。
↓
(正)・・・ランナーは受付を忘れたり、受付時間に遅れた場合、また、スタート時刻の遅れた場合は出走できない。
事務局 再開 のお知らせ
※令和4年3月2日 更新
2月2日より事務局を臨時休業とし、皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしておりました。2022年3月3日(木)より、再開いたしましたのでお知らせいたします。
また、「2022 北緯40°秋田内陸リゾートカップ100キロチャレンジマラソン大会(第30回記念)」の開催に向けて準備を進めて参りますので、よろしくお願いいたします。
臨時休業 のお知らせ
※令和4年2月1日 更新
このたび、誠に勝手ながら大会事務局が不在となるため、下記の通り臨時休業させていただきますので、お知らせ致します。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
記
■休 業 期 間:
令和4年2月2日から約1か月程度
■問い合わせ:
FAXまたは郵送でお願いいたします。
定期的に確認いたしますので、対応が必要な場合は1週間程度で連絡させていただきます。
■そ の 他:
再開時にはお知らせいたします。
---追 伸---
大会要項等の掲載・DMの発送は3月中旬を予定しております。ご理解いただけますよう、宜しくお願い致します。
※令和3 年9月25 更新
秋田100㌔応援イベント
「歩み展示会 ㏌ 2021」
無事終了いたいました!
皆様、たくさんのご来場、応援コメントありががとうございました。
無事イベント終了することができました。
たくさんの心温まるお言葉ありがとうございました。
来年開催出来ることを願い、今後もよろしくお願いいたします。
来年は皆様の笑顔と逢えますように・・・
100キロチャレンジマラソン大会実行委員会
■イベント当日の模様をYouTubeにて公開いたしますので、ご来場できなかった方、遠方の方はYouTube「秋田100キロチャレンジマラソン大会実行委員会」公式チャンネルをご覧ください。
※令和3 年9月25 更新
秋田100㌔応援イベント
「歩み展示会 ㏌ 2021」 開催
秋田100キロチャレンジマラソン大会の歴史を振り返る展示会です。当日限定の展示や画像、動画放映等ございますので皆様お気軽にご来場ください。

◆開催日: 2021年9月26日 (日)
AM9:00 ~ PM5:00
◆会 場: 北秋田森吉山ウェルカムステーション
秋田内陸縦貫鉄道 阿仁合駅2F
◆入 場: 無 料
※当日会場では、新型コロナウイルス感染症の予防するための検温、消毒を万全にして開催いたします。
※ご来場の方は、マスク着用等の新型コロナウイルス対策の対応をお願い いたします。 なお、会場入り口で「秋田県版新型コロナ安心システム」へのご登録をお願い
いたします。
応援コメント(延長)募集します!
『秋田100キロ』への、ランナー皆さんへ、ボランティアの皆さんへ、向けての「応援コメント」を募集いたします。
Facebook、ツイッターなどSNS、または郵送やファックスでも募集受付しております。詳しくは下記の投稿方法をご覧ください。
皆様からお寄せいただいた応援コメントは、令和3年9月26日(日)開催の『歩み展示会 ㏌ 2021』会場や『オンラインマラソン』記録集等でご紹介させていただきます。
--- 応援コメント イベント当日まで募集 ---
2021/09/25日(土)~ 2021/09/26(日)
※SNS(ツイッター、Facebook)のみ受付中!
■■■ 秋田100キロ応援コメント 投稿方法 ■■■
◆ツイッターにて投稿の方
秋田100キロチャレンジマラソン公式 twitter(ツイッター)へ投稿願います。
■ STEP1
秋田100キロチャレンジマラソン公式Twitterアカウント(@akita100km)をフォローしてください。
■ STEP2
公式アカウントから、9月13日(月)に投稿される「#秋田100キロ応援コメント」がついた投稿に、指定のハッシュタグ(#秋田100キロ応援コメント) をつけて引用リツイートしてください。
秋田100キロチャレンジマラソン Twitter
公式アカウントはこちら
◆フェイスブックにて投稿の方
秋田100キロチャレンジマラソン公式Facebook(フェイスブック)へ投稿願います。
フェイスブック公式アカウントから、9月13日(月)に投稿される「#秋田100キロ応援コメント」がついた投稿に、続けて「コメントする」にて投稿してください。
秋田100キロチャレンジマラソン Facebook
公式アカウントはこちら
※郵送、FAXの投稿は受付終了しました
令和3 年6月8 更新
ランナーのみなさまへ大切なお知らせ
第 30 回記念大会「再延期」のお知らせ

ダウンロード可