
綴子小学校活動報告
2025/07/15
ふるさと学習日:綴子神社例大祭
15日(火)、ふるさと学習日として、1・2年生は青山荘前で下町の獅子・奴踊りの見学、3・4年生は奉納行事・湯立神事の見学、5・6年生は出陣行列・奉納行事に参加しました。
2025/07/11
綴子神社例大祭事前学習
総合的な学習の時間に綴子神社、大太鼓の館を見学した3年生が、「綴子神社・大太鼓の秘密」と題して発表をしました。1・2年生は関心をもって真剣に聞き、積極的に質問や感想を述べていました。また、5・6年生は、下町自治会の方から、旗指物の持ち方や足の運び方を教えてもらいました。2025/07/08
生育調査
5年生が、5月末に田植えをした田んぼに行き、稲の生育調査を行いました。子どもたちは、茎の本数を数えたり、背丈を測ったりして、植えた苗の本数による生育状況の違いについて学びました。
2025/07/02
せり農家さん見学
3年生が、2日(水)に田子ヶ沢のせり農家を訪問しました。緑鮮やかに育ったせりを収穫し、実際に出荷する時のように洗ったり、袋詰めをしたりする体験をしました。