綴子小学校活動報告

2024/10/11
芋掘り
1・2年生が芋掘りをしました。さつまいもが掘り出される度に歓声をあげ、収穫の喜びを味わいました。
16-1.jpg
2024/10/9
150周年記念学習発表会
オープニングは、石川仁司様(上町)にご指導いただいた力強い太鼓の演奏、そして、創立記念事業実行委員会実行委員長佐藤要様、北秋田市教育委員会教育長佐藤昭洋様からのご挨拶とお祝いの言葉に、150年の歴史の重さと伝統をかみしめ、学年発表へ。各学年の発表では、児童と先生が一緒になって創り上げた、地域や学校への愛あふれる最高のステージをご覧いただくことができました。協力して取り組み、練習を重ねるごとに、着実な成長を見せていた児童たちは、練習の成果を出し切り、ご来場の皆様の温かい拍手に、達成感を味わい、大きな自信となりました。
15-1.jpg
2024/9/27
稲刈り体験:5年生
5月の代掻き見学、田植え体験、7月の生育調査を経て、9月27日(金)に稲刈りを体験しました。これまでは天候に恵まれず、雨の中の活動でしたが、当日は9月末とは思えないほどの気温、日差しの下、保全隊や綴子婦人会の皆様に教えていただいて、稲刈り作業に励みました。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
2024/09/25
150周年感謝祭
19日(木)に創立150周年を記念して、児童集会「150年感謝祭」が行われました。代表児童あいさつ、「ハッピーバースデイ」合唱の後は、全校児童が思いを込めて折った色とりどりの折り鶴を貼り合わせた、記念の数字「150」が披露され、児童からは歓声があがっていました。創立当初のこと、校舎や施設、児童会活動、学校行事に関する○×クイズを楽しみながら学校の歩みを振り、最後は、校歌を斉唱し、感謝祭を締めくくりました。
13-1.jpg
2024/08/28
2学期スタート
始業式(26日)では、夏休みの振り返りと2学期の抱負について、代表児童3名が元気よく発表しました。夏休み中に工事が行われていたジャングルジム、鉄棒が2学期から使えるようになり、初日から楽しんで遊んでいます。
12-1.jpg
12-2.jpg
12-3.jpg

- Topics Board -