
新着情報
2024/02/22
図書集会
情報委員会主催の図書集会が開かれました。今年度、図書館からたくさん本をかりた人が表彰されました。また、先生おすすめの本のコーナーでは、柏木先生が、自分が森中生だった頃読んだ本と大学生の頃読んだ本を紹介してくれました。その後、全校10グループに分かれて、お互いに好きな本の紹介をしました。最後の感想発表では、「いつも同じジャンルの本を読んでいましたが、みんなの話を聞いて、いろいろなジャンルの本を読んでみたいと思いました。」という感想がありました。読書を通して様々な考えや思いに触れ、心を豊かにしたいと思います。
[添付]: 24-4
(0KB)
2024/02/17
スノーキャンドルストリートボランティア
「癒やしのひととき」をテーマに、優しすぎるケア・ロボット「ベイマックス」をモデルに雪像を制作しました。氷のように硬い雪に苦戦しながらも、みんなで力を合わせて完成させることができました。夜、灯りがともされた雪像は、花火と共に、美しい光を放っていました。見てくださった方たちが、癒やしのひとときを感じてくだされば嬉しいと思います。
[添付]: 23-4
(0KB)
2024/02/16
1年生調理実習
1年生が調理実習を行いました。メニューは煮込みハンバーグ。溶けたチーズが上からトロ〜リとかかっているもの、中に入っていて肉汁と共にあふれ出すものとそれぞれグループのアイディアが生かされていました。味は、まるでフレンチレストランでいただいているかのような驚きのおいしさでした!
2024/02/06
第3回学校運営協議会
今年度最後の運営協議会で、委員の皆様に5校時の授業を参観していただき、その後、学校運営についてご審議いただきました。特に、「知育」と「ふるさと・キャリア教育」の成果について評価していただきました。学校、家庭、地域が連携し、子どもの成長を願い、支えていきたいと思います。
[添付]: 21-4
(0KB)
2024/02/01
「点が伸びる合格祈願バター餅」贈呈式
日本バター餅協会の池田さんが御来校くださり、合格の祈祷をしていただいた「点が伸びる合格祈願バター餅」を贈呈してくださいました。代表生徒から、お礼の言葉として「このバター餅を力にして粘り強く入試に挑んでいきます!」という言葉が述べられました。お餅は、全員が良い結果を残して、みんなで「ニコニコ」できるよう、一人2個ずついただきました。3年生は、点数が更に伸びることを強く願いながら美味しくいただきました。たくさんの方たちに応援していただいていることを、ふるさとの味と共に忘れないことでしょう。
[添付]: 20-4
(0KB)