Menu

沿革

明治12年6月25日 栄小学校創立
明治14年 太田分校設立
明治36年5月13日 太田と摩当に二校設立
昭和3年3月1日 太田と摩当の両校廃止
昭和22年2月1日 栄小学校設立
26日〜27日 栄小学校と改称、中学校併設
昭和30年11月3日

秋田県・標準校(職業家庭科)
町村合併
鷹巣町立栄小学校と改称
現地古川布252番地に新築落成

昭和35年4月 完全給食実施
昭和36年11月 健康準優良校表彰
昭和38年10月 大蔵大臣表彰(優良こども銀行)
昭和39年4月 管理棟一部焼失
昭和40年10月 学校庭園を造成
昭和41年6月 学校給食振興費受賞
昭和42年7月 水泳プール完成
昭和43年4月 県教委指定校(特殊教育)
昭和43年8月 学校園造成
昭和43年11月 県知事賞受賞(こども銀行)
昭和44年4月 学校緑化優秀賞受賞
昭和45年7月 東小学校と改名
昭和45年11月 ソニー科学賞受賞
学研賞受賞
昭和46年8月 県信連表彰(こども銀行)
昭和47年8月 文部大臣表彰(全国優良PTA)
昭和48年4月 斎藤憲三・科学助成金受ける
昭和48年10月 秋田県造形教育研究大会開催(描画会場となる)
昭和49年11月 日本歯科医師会表彰(日本よい歯の学校)
昭和49年7月 信連表彰(こども銀行)
昭和49年10月 知事表彰(こども銀行)
昭和50年8月 水道と水洗トイレ工事完成
昭和51年4月 校緑化コンクール入選
昭和52年4月 学童野球用バックネット設置(体育振興会から寄贈)
昭和53年8月 スポーツ少年団野球優勝
昭和54年4月 体育館天井床張替・グラウンド側溝
昭和54年6月 創立百周年式典挙行
昭和54年9月 鷹阿研究推進校公開(理科・算数)
昭和55年8月 県教育長表彰(こども銀行)
昭和56年8月 スポーツ少年団野球優勝
昭和57年10月 日本歯科医師会表彰(日本よい歯)
昭和58年6月27日 町内小学校野球優勝
昭和58年7月13日 屋根つき土俵完成
昭和58年7月18日 郡市野球準優勝
昭和58年8月 農林中央金庫理事長賞受賞
昭和58年11月 学校農園展「優秀賞」(知事奨励賞受賞)
昭和59年5月10日 全県植樹祭花いっぱい運動会長賞
昭和59年8月8日 県信連会長賞受賞(こども銀行)
昭和59年8月30日 図工室完成
昭和59年9月4日 教育研究奨励賞(教育振興会より)
昭和59年9月9日 郡市PTA団体表彰
昭和59年12月23日 スキー場ヒュッテ完成
昭和60年5月21日 県林業改良普及協会会長賞受賞
昭和60年6月22日 斎藤憲三顕彰会より助成金
昭和60年8月8日 こども協同組合県教育長受賞
昭和60年10月28日 大蔵大臣・日銀総裁賞受賞
昭和60年11月6日 秋田県学童農園展努力賞受賞
昭和61年6月25日 町内小学校野球大会優勝
昭和61年7月6日 郡市野球(二区)大会優勝
昭和61年8月8日 スポーツ少年団野球大会優勝
昭和61年8月15日 全県クラブ野球大会に出場
昭和61年10月2日 鷹阿推進校公開(体験、図工、体育)
昭和61年10月3日 斎藤憲三顕彰会努力賞受賞
昭和61年10月30日 秋田県花いっぱいコンクール奨励賞
昭和61年11月16日 秋田県学童農園展優良賞受賞
昭和62年5月15日 学校緑化コンクール(県教育長賞)
昭和62年6月25日 町内小学校野球大会優勝(2連覇)
昭和62年7月1日 プールサイドに人工芝敷設(体育振興会寄贈)
昭和62年8月1日 こども協同組合(県信連会長賞)
昭和62年8月10日 秋田県健康優良学校表彰(県教育委員会)
昭和62年10月27日 飼育活動取材(県幼児養護課、教育秋田11月号学校紹介揚)
全県花壇コンクール奨励賞
昭和62年10月30日 「心の教育」推進郡市大会で「太田番楽」披露
昭和62年11月3日 全国健康優良学校中央表彰式(小規模校秋田県代表、朝日新聞社)
昭和62年11月5日 第5回全県学童農園展(努力賞)
昭和62年12月16日 NHKテレビ「6:30まちむら便り」で本校の健康活動状況放映
昭和63年3月1日 世界児童画展で学校賞
昭和63年4月26日 学校緑化コンクール会長賞
昭和63年7月29日 県花いっぱい運動の会奨励賞
昭和63年11月3日 全日本健康優良賞(全国優秀校)中央表彰
昭和63年11月6日 第6回全児学童農園賞
昭和63年11月9日 郡市書写書道団体賞
平成元年3月25日 世界児童画展で学校賞
平成元年6月10日 秋田県PTA連合団体賞
平成元年10月21日 「自己表現を図る遊び方の指導」で教育奨励賞を受賞
平成元年10月22日 創立110周年記念学校祭
平成元年11月3日 全国健康優秀校全国表彰
平成元年11月5日 第7回件農園展(優良賞)
平成2年4月6日 県警本部長、県交通安全協会長より団体表彰
平成2年6月5日 学校緑化コンクール県林業改良普及協会長賞
平成2年6月24日 ライオンズカップ県大会出場
平成2年9月6日 郡市PTA団体表彰
平成2年11月5日 第8回県農園展(優良賞)
平成3年6月15日 町内小学校球技大会バレーボール、野球優勝
平成3年9月28日 台風19号の被害甚大
平成4年5月15日 秋田県花いっぱい運動会長賞
平成4年5月25日 自校式学校給食終了
平成4年7月5日 郡市小学校野球大会準優勝
平成4年8月26日 校舎改築始まる
平成5年3月9日 さようなら木造校舎集会
平成5年4月1日 新校舎使用
平成5年5月16日 町営グラウンドでの春季運動会
平成5年5月31日 宿直管理人解く
平成5年8月3日 全県優良こども信用協同組合表彰
平成5年8月23日 新体育館使用開始(旧体育館解体)
平成5年10月15日 こども銀行大蔵大臣、日本銀行総裁賞受賞
平成5年10月24日 新校舎新築記念学校祭 校舎落成を喜び合う会
平成5年12月3日 改築落成記念学校祭・校舎落成を喜び合う会
平成6年4月14日 新グラウンド使用開始
平成6年4月19日 プール引渡し
平成6年6月2日 野球部整理小屋体育振興会より寄贈
平成6年11月30日 野球部親の会グラウンドに鋼柱寄贈
平成7年1月4日 クラブ部室体育振興会より寄贈
平成7年6月14日 新校舎完成記念航空写真撮影
平成7年7月11日 ぽかぽか第1号車いす寄贈
平成7年7月28日 東小こども協同組合「農林中央金庫理事長賞」
平成7年9月22日 金銭教育公開研究会
平成8年7月25日 ぽかぽか第2号車いす贈呈
平成8年9月20日 河川敷公園「水辺の学校」開校
平成8年12月9日 スノーモービル体育振興会より寄贈
平成9年1月27日 「金銭教育を通して」で郡市教育振興会より教育奨励賞
平成9年8月1日 クリンピアあきたより表彰を受ける
平成9年8月22日 交通安全優秀校に選ばれる
平成9年9月22日 コンピュータ関係工事始まる
平成9年11月30日 ヒュッテ移設
平成9年12月16日 3台目、4台目の車いす贈呈
平成10年6月20日 町野球大会優勝
平成10年6月29日 郡市二区野球大会優勝
平成10年7月17日 東地区子育てネットワーク開催
平成11年1月31日 秋田県つな引き大会女子優勝
平成11年2月7日 郡市スキー大会 リレー男子優勝
平成11年7月2日 野草園造り
平成11年7月18日 「120周年"アルミ缶を集めて車いすを送ろう"第1回アルミ缶集め」
平成11年7月28日 こどもドリーム支援事業 いかだ下り他
平成11年9月25日 JCカップバレー優勝
平成11年10月17日 創立120周年記念式典祝賀会
平成12年1月20日 東地区子育て推進ネットワークの会
平成12年7月16日 ふるさとこどもドリームアップ事業 いかだ下り他
平成12年9月11日 郡市学校給食研究協議会開催
平成12年10月24日 ボランティア功労賞(学校)厚生大臣表彰
平成13年1月28日 全県綱引き大会女子優勝
平成13年7月20日 ふるさとドリームアップ事業 いかだ下り他
平成14年1月31日 ピロティに風除室設置
平成14年3月21日 アルミ缶回収で町社福協へ風呂用いす贈呈
平成14年3月28日 多目的ホールに照明設置
平成14年7月20日 ふるさとドリームアップ事業 魚のつかみ取り等

平成15年3月5日

郡市スキー大会リレー男子優勝
平成15年3月11日 県弘済会教育論文「ふるさと教育の実践」入選
平成15年10月1日 アルミ缶回収で町社福協へ風呂用いす寄贈
平成16年3月9日 秋田県学校緑化コンクール県知事賞受賞
平成16年5月12日 鷹阿小学校B群授業公開研究会開催(算数)
平成16年7月 アルミ缶回収で町社福協へ車いす
平成16年8月19日 第1回特別支援教育推進モデル事業学校訪問
平成16年10月31日 6年いかだ下り第2回特別支援教育推進モデル事業がこう訪問記念樹(桜、いちょう)の枝打ち
平成17年5月29日 学童野球大会準優勝
平成17年6月4日 ペプシカップ県北予選県代表
平成17年6月25日 ペプシカップ秋田県大会出場
平成17年7月16日 ふるさと米代川との出会い(いかだ下り)魚のつかみ取り
平成17年8月30日 スクールガードボランティア会合
平成17年9月5日 スクールガード活動始まる
平成18年6月4日 サントリーカップ県北予選県代表
平成18年6月24日 サントリーカップ秋田県大会出場
平成19年2月4日 スキー教室阿仁スキー場で開催
平成19年2月21日 アルミ缶回収で市社福協へ車いす寄贈(13台目)
平成19年6月9日 サントリーカップ秋田県大会出場
平成20年2月20日 アルミ缶回収で市社福協へ車いす寄贈(14台目)
平成20年9月6日 中川杯兼軟式野球新人北秋田大会準優勝
平成21年2月18日 アルミ缶回収で市社福協へ車いす寄贈(15台目)
平成21年3月21日 JA鷹巣杯女子バレー準優勝
平成21年3月29日 バレー小学生交流能代大会優勝
平成21年5月17日 藤里野球大会 野球部優勝
平成21年6月 2日  人権の花植栽式 
平成21年7月 4日 全日本バレーボール大会秋田県大会出場
平成21年10月18日 130周年記念式典アルミ缶回収で市社福協へ車いす寄贈(16台目17台目)
平成22年10月24日  アルミ缶回収で市社会福祉協議会へ車いす寄贈(18台目)
平成22年10月29日 秋田県租税教室推進協議会租税教育推進協力校として租税教室開催(大館樹海ドーム見学) 
 平成23年2月 7日 沖縄県教育視察団訪問 
 平成23年10月16日 アルミ缶回収で市社福協へ車いす寄贈(19台目) 
平成24年11月11日 秋田県発明展斉藤憲三賞奨励賞受賞 
平成26年2月28日  第73回全国教育美術展「地区学校賞」受賞
 平成27年10月28日  花壇コンクール 県特別表彰
 平成28年10月31日  大北PTAバレー大会男子三位
 平成29年10月15日  アルミ缶回収で市社福協へ車いす寄贈(25台)
 平成30年7月20日~平成30年7月21日  防災キャンプ
 平成30年10月6日  アルミ缶回収で市社福協へ車いす寄贈(26台)
 令和元年10月5日  東っ子まつり・140周年記念式典
アルミ缶回収で市社福協へ車いす寄贈(27台)
 令和元年11月15日 優良PTA文部科学大臣表彰