Windows11 24H2
安定しない、いい話が出てこない。
近頃のマイクロソフトは信頼に欠ける。
Outlook(NEW)は本当に改悪!! 誰にも薦めることができません。
thunderbirdが良いのですが、前からOutlookを使っている人には・・・
これで秋には25H2が出るのかな?
バグも取れていないのに
ゼロデイも多数あるみたいでバグ取りが追い付かないのかな?
よくこんなものをリリースするMSはやはりトランプの国だからかな?
それなら納得する。
そんなつぶやきでした。
近頃のマイクロソフトは信頼に欠ける。
Outlook(NEW)は本当に改悪!! 誰にも薦めることができません。
thunderbirdが良いのですが、前からOutlookを使っている人には・・・
これで秋には25H2が出るのかな?
バグも取れていないのに
ゼロデイも多数あるみたいでバグ取りが追い付かないのかな?
よくこんなものをリリースするMSはやはりトランプの国だからかな?
それなら納得する。
そんなつぶやきでした。
米代川水系 撮影
9月から始まった米代川水系のドローン(マルチコプター)での監視及び告知活動も
11月となり残り10日あまりとなりました。。
短期間でまた流域の状況もままならないままの調査・告知・監視活動でした。
来年の計画と作業手順の確認を進めて来期は効果的な作業を進めたいと思っています。
本流筋はオープンなためGPSや機体との通信が途切れる事がないため順調ですが、山間部(渓流域)
ではかなり高度を上げないと通信状態が悪く、ロストの可能性があるので注意が必要。
GPS無しでの飛行が可能にらるように操縦を習得しなければ安全な運用は不可能になる。
この流域は奥が深いので熊対策としては、高度な操縦テクニックを必要としている。
機体のレンタルに関しては費用対効果を考えると疑問に思う。
あとで写真や動画は軽量化してアップを予定しています。
11月となり残り10日あまりとなりました。。
短期間でまた流域の状況もままならないままの調査・告知・監視活動でした。
来年の計画と作業手順の確認を進めて来期は効果的な作業を進めたいと思っています。
本流筋はオープンなためGPSや機体との通信が途切れる事がないため順調ですが、山間部(渓流域)
ではかなり高度を上げないと通信状態が悪く、ロストの可能性があるので注意が必要。
GPS無しでの飛行が可能にらるように操縦を習得しなければ安全な運用は不可能になる。
この流域は奥が深いので熊対策としては、高度な操縦テクニックを必要としている。
機体のレンタルに関しては費用対効果を考えると疑問に思う。
あとで写真や動画は軽量化してアップを予定しています。
夏
初夏を通り越して、もう真夏・・・でも雨が続く
やらなければいけないことが山積で・・
滅入ってくる
ライラが甘えてくる・ルナも
まー、人よりいいかな
写真は後で入れるか~
やらなければいけないことが山積で・・
滅入ってくる
ライラが甘えてくる・ルナも
まー、人よりいいかな
写真は後で入れるか~
散歩その2
春