地震波耐震診断システム「安住診断」の概要
@一戸建ての木造住宅の2階または3階の中心部に水平起震機を設置、住宅を東西方向及び南北方向に
  震度1程度の微弱な地震動を与え揺らします。判ることは、
震度いくらまで安全かが数値で知ることが出来ます
A建物を揺らし、住宅の東西南北各部の変位を計測することで、1階部分の壁量やバランスの良し悪しが
  的確にわかります。結果、耐震補強が合理的に計画できる事から、
経済的なリフォーム工事に繋がります
地震波耐震診断システム「安住診断」でわかること
A建物の固有周波数(硬い建物は揺れにくいので高く、柔らかい建物は揺れやすいので低い)が分かります。
@建物の硬さ・柔らかさ(地震時の建物の揺れやすさ)が判ります。
B建築基準法の耐震基準を満たしているかどうか(固有周波数5Hz目安が耐震等級1に相当)が分かります。
地震波耐震診断システム「安住診断」の活用術
B新築
  建物完成時の耐震性能を測定する事で、大地震後には、地震前後の建物の状態を比較できます。
  ※建物の損傷状態の確認調査として利用。
A液状化の検討
  土質と地下水を調べる事で、
液状化の解析も出来ます
@共振現象の検討
  地盤と建物の揺れ方を測定し、
共振現象を解析します
Cリフォーム
  リフォーム前の測定で合理的な改修計画、リフォーム工事後の測定で、
施工品質の確認測定
HOME施工事例不動産情報現場日記イベント情報資料請求お問合せ掲示板
耐震診断の新聞記事です。