森吉山県立自然公園の
拡張地域と地種区分の格上げ(案)

@太平湖(森吉ダム)全集水域
自然公園区域外(森林休館利林)の太平湖東部に及ぶ全集水域が対称です。
戦後復興期の秋田杉伐採や拡大造林計画によるブナ林伐採地の、
スギ植林地が成長せず、天然林が見事に再生しています。

<森吉山県立自然公園の区域は緑のラインで囲まれた部分です> 
   紫・・・・・第1種特別地域     ・・・・第2種特別地域
   緑・・・・・第3種特別地域     ・・・・普通地域
   斜線・・・拡張地域(第1案)  太線内・・・拡張地域(第2案)
クリックで拡大


森吉ダムと太平湖周辺の春紅葉 
 太平湖周辺の景観保全のため、スギ人工林の混交林化が求められる
太平湖から六郎沢源流域を中心とする集水域は5000haに及ぶものと思われます。 
太平湖周辺の景観保全のため、スギ人工林の混交林化が求められる 
同じく太平湖周辺の景観保全のため、スギ人工林の混交林化が求められる 

NPO森吉山ネイチャー協会
<事務所> 〒018-4302 秋田県北秋田市浦田字浦田65
電話:0186-73-2510  携帯:090-2366-8201 FAX:0186-84-8084
Eメール