
合川中ブログ
2024/07/03
高校説明会
2・3年生と保護者を対象に高校説明会が行われました。説明していただいた高校は、大館鳳鳴高校、能代松陽高校、大館桂桜高校、秋田北鷹高校の4校です。
各高校の特色ある教育活動や学校行事、部活動、そして進路関係について詳しく知ることができました。
自分の進路に生かせる内容でした。
2024/07/02
秋田内陸線沿線魅力発信事業
秋田内陸縦貫鉄道KKが主催で沿線の中学生と東京オリンピックのピクトグラムでおなじみのガベジの2人と各駅を紹介する動画の撮影を行いました。完成すればYou Tube上で配信するとともに、ポスターを各駅に配置する予定です。代表生徒8名が参加し撮影を行いました。今から完成が楽しみです(笑)
2024/07/01
小学校への乗り入れ授業(硬筆・毛筆)
6月末に2日間、本校の国語科の教師が小学校へ出向き、2年生から6年生までに硬筆と毛筆の乗り入れ授業を実施しました。国語科の教師は書道の専門家であり、具体的なポイントを押さえて指導しました。今後も色々な機会を利用して、小中連携して取り組んでいきたいと思います。
2024/06/28
生物育成の技術
技術・家庭科の技術分野では、生活や社会を支える生物育成の技術について調べる活動があります。2年生はキュウリとトマトを、3年生はサツマイモ、スイカ、メロンを栽培しています。毎朝当番の生徒が畑に水を撒いています。日に日に成長する食物を見て楽しく取り組んでいます。
2024/06
合中ルール
通学時には自転車の特別ルールがあります。自転車で歩行者を追い越すときには自転車から降りて追い越さなければなりません。
特に朝の登校時は小学校の集団登校の児童も多く歩いているので、安全のために自転車から降りて追い越します。1年生は教えなくても、してもらったことなので自然にできています。






